
1 : 2020/10/13(火)17:17:50 ID:Z3ynG7ud0
大学行くよりSEの専門学校行った方がコスパいいじゃん

2 : 2020/10/13(火)17:18:01 ID:Z3ynG7ud0
テレワークもできるし
3 : 2020/10/13(火)17:18:17 ID:Z3ynG7ud0
これからITの需要も高まってくるし
4 : 2020/10/13(火)17:18:33 ID:vIsPeP3mM
就職しやすいはガチ
5 : 2020/10/13(火)17:18:41 ID:Z3ynG7ud0
>>4
せやろ?
せやろ?
6 : 2020/10/13(火)17:18:55 ID:gV0a1mHZM
労働時間で割ったらコンビニバイト以下やろ
9 : 2020/10/13(火)17:19:30 ID:Z3ynG7ud0
>>6
それ1部の中小やろ
一部上場企業ならまずありえん
それ1部の中小やろ
一部上場企業ならまずありえん
22 : 2020/10/13(火)17:21:50 ID:gV0a1mHZM
>>9
常識的に考えてその差があるならみんな中途でそっちいくよね
27 : 2020/10/13(火)17:22:57 ID:Z3ynG7ud0
>>22
だからITの専門学校とかよくオッサンがいるんじゃない?
だからITの専門学校とかよくオッサンがいるんじゃない?
7 : 2020/10/13(火)17:19:05 ID:Z3ynG7ud0
文系()の何倍も稼げるやん
12 : 2020/10/13(火)17:19:47 ID:DVethwRoM
やりがい無いぞ
14 : 2020/10/13(火)17:20:27 ID:Z3ynG7ud0
>>12
まあ仮になくても給料貰えるらしいしええやん
まあ仮になくても給料貰えるらしいしええやん
13 : 2020/10/13(火)17:19:55 ID:yD/ECjnCM
何系かによる
15 : 2020/10/13(火)17:20:39 ID:AB0ZTa9RM
人手不足って優秀な人限定やろ
19 : 2020/10/13(火)17:21:18 ID:Z3ynG7ud0
>>15
専門学校卒のプログラマーは引く手数多やろ
専門学校卒のプログラマーは引く手数多やろ
17 : 2020/10/13(火)17:21:09 ID:pbahEFZid
給料が低いです
下請けです
ブラックです
下請けです
ブラックです
の間違いだろ
SEマネジメントする方がまだホワイト出し金もいい
20 : 2020/10/13(火)17:21:41 ID:H92IvN9oM
>>17
SEエアプやろ
管理の方が死ぬ
管理の方が死ぬ
18 : 2020/10/13(火)17:21:15 ID:0bPp4Dct0
なおまともな企業は理系学部卒で足切りしてくる模様
21 : 2020/10/13(火)17:21:49 ID:Z3ynG7ud0
>>18
一部上場企業ならそんな事ないやろ
高給やで
一部上場企業ならそんな事ないやろ
高給やで
38 : 2020/10/13(火)17:24:54 ID:0bPp4Dct0
>>21
一部上場だったらなんなんや…
42 : 2020/10/13(火)17:25:30 ID:Z3ynG7ud0
>>38
めっちゃ規模が大きい会社ってことは福祉が良いってことやろ
中小のSEとか悲惨やんけ
めっちゃ規模が大きい会社ってことは福祉が良いってことやろ
中小のSEとか悲惨やんけ
23 : 2020/10/13(火)17:21:51 ID:d8kxkWrIa
学歴いらなかったねっていうのは結果だからな
20代はアホだから「必要な勉強だけする」のはなかなかむつかしい
なんもできないなんもしらないアホが出来上がりがち
20代はアホだから「必要な勉強だけする」のはなかなかむつかしい
なんもできないなんもしらないアホが出来上がりがち
25 : 2020/10/13(火)17:22:15 ID:p6vhy1uw0
やりがいが他のすべての利点を打ち消しとるわ
30 : 2020/10/13(火)17:23:20 ID:Z3ynG7ud0
>>25
正直給料高いならやりがいは無くてもええな
正直給料高いならやりがいは無くてもええな
28 : 2020/10/13(火)17:23:14 ID:TXQAyXMf0
テレワークできることくらいやな
仕事は忙しいしサボるとつけがね…
仕事は忙しいしサボるとつけがね…
33 : 2020/10/13(火)17:24:00 ID:saqsbnwBp
高卒でもスーツでデスクワークだからな。そりゃ勘違い達に人気でますわ
34 : 2020/10/13(火)17:24:06 ID:ajiK165aM
数学無理なら諦めろ
36 : 2020/10/13(火)17:24:27 ID:pDGA9Hv6d
新卒seやがもうやめたい
39 : 2020/10/13(火)17:25:00 ID:Z3ynG7ud0
>>36
言われた通りに打ち込むだけやろ簡単やんけ
言われた通りに打ち込むだけやろ簡単やんけ
43 : 2020/10/13(火)17:25:39 ID:/yShB2030
>>39
要件を上司から聞き出すのが仕事だぞ
40 : 2020/10/13(火)17:25:01 ID:DlGx49ap0
やりがいはないぞ
41 : 2020/10/13(火)17:25:18 ID:sQe/yrfiM
能力の無い奴はテスター運用監視ヘルプデスクとかの転職出来ない
誰でも出来るような雑用業務に配属されて歳だけ取って詰むぞ
誰でも出来るような雑用業務に配属されて歳だけ取って詰むぞ
47 : 2020/10/13(火)17:25:59 ID:eY6GSzCQ0
>>41
テスターとか運用監視とかって能力あるやつがいくもんなん?
44 : 2020/10/13(火)17:25:41 ID:1fXd2rLR0
SESの中小企業に入ったけど給料は安いで
手取り17やから普通の範疇やけど
昇給全然ないらしいし将来性はない
手取り17やから普通の範疇やけど
昇給全然ないらしいし将来性はない
45 : 2020/10/13(火)17:25:47 ID:lEgcVCmgM
就職しやすいってことはそんだけ人気がないってことでは?
49 : 2020/10/13(火)17:26:13 ID:Z3ynG7ud0
>>45
単に人手不足だからやろ
スキルが必要だし
単に人手不足だからやろ
スキルが必要だし
56 : 2020/10/13(火)17:27:33 ID:WYz64HnO0
>>49
スキルなんて要らんよ
新卒で入るようなとこは、やっても要件定義までしかやらんし
新卒で入るようなとこは、やっても要件定義までしかやらんし
46 : 2020/10/13(火)17:25:49 ID:cN8siVQT0
どのへんがエンジニアなのか謎な職業
48 : 2020/10/13(火)17:26:07 ID:S9t+Rw8ed
文系募集とかいう大嘘
女性比率上げて雑務やらせるためだぞ
女性比率上げて雑務やらせるためだぞ
50 : 2020/10/13(火)17:26:20 ID:WYz64HnO0
SEに幻想抱きすぎ
SEの道とかないから大手でも文系理系も関係無く取っとるで
SEの道とかないから大手でも文系理系も関係無く取っとるで
51 : 2020/10/13(火)17:26:23 ID:PQpAG04m0
ニートは年とるとSESと介護警備清掃くらいしか就職できないんだよなぁ
52 : 2020/10/13(火)17:26:28 ID:f6Ba5Fcj0
施工管理「就職しやすいです、人手不足です、給料高いです、やりがいもあります、ドカタに偉そうにできます」←これ最強じゃん
53 : 2020/10/13(火)17:27:10 ID:U5711sQ30
この言語使ったこと無いけど使ったことあることにして履歴書に書くンゴ!てことが横行してると聞いた
55 : 2020/10/13(火)17:27:25 ID:Z3ynG7ud0
>>53
そんなんごく一部やろ
そんなんごく一部やろ
121 : 2020/10/13(火)17:38:26 ID:zvTRC46T0
>>55
転職決めて死亡するところまで王道やぞ
54 : 2020/10/13(火)17:27:22 ID:KpsXrFpx0
26歳月収28万在宅勤務のわいが来たで
57 : 2020/10/13(火)17:27:37 ID:xjbdLMuer
専門卒→独立客先ブラック
文系卒未経験→ユー子でぬくぬく
だからseなるために勉強なんていらんぞ
63 : 2020/10/13(火)17:28:53 ID:pDGA9Hv6d
>>57
ワイ内販ユー子やけど上の年代中心に専門卒おるで
69 : 2020/10/13(火)17:30:33 ID:xjbdLMuer
>>63
うちも専門卒取ってはいるけど新卒50人に対して専門1人2人とかだから倍率が段違い
専門卒の方が優秀なやつ多いけど大卒の方が給料高い
専門卒の方が優秀なやつ多いけど大卒の方が給料高い
86 : 2020/10/13(火)17:32:37 ID:pDGA9Hv6d
>>69
ええなぁうちもっと小規模で給与ベースが大卒と専門卒の間やから羨ましいわ
58 : 2020/10/13(火)17:28:04 ID:hIZuAnHGM
そこそこ賢ければありやと思うで
馬鹿すぎると足引っ張ってうざがられるからな
馬鹿すぎると足引っ張ってうざがられるからな
60 : 2020/10/13(火)17:28:19 ID:QTEzW3JBp
人手不足(プログラミングできて設計できて顧客との調整できて営業みたいなこともできてネットワークやハードウェアにも知見がある人)
61 : 2020/10/13(火)17:28:32 ID:CFmXtqlXa
デー子ってどのくらい忙しい?
64 : 2020/10/13(火)17:29:14 ID:JBSLFFrn0
大学院卒が仕様だけ書いて
文系未経験がプログラミングさせられる謎の闇業界
文系未経験がプログラミングさせられる謎の闇業界
66 : 2020/10/13(火)17:29:56 ID:hIZuAnHGM
正直当たり案件引けば死ぬほど楽に仕事できる
ただしガイのものは除くが
ただしガイのものは除くが
67 : 2020/10/13(火)17:30:01 ID:GwvLWgq6d
ITコンサルの奴隷やん
68 : 2020/10/13(火)17:30:08 ID:OT9VOYPb0
給料低いです
実は正社員だけど派遣です
派遣先によっては地獄で派遣先がなくなったらクビです
実は正社員だけど派遣です
派遣先によっては地獄で派遣先がなくなったらクビです
やるやつおるんか?
71 : 2020/10/13(火)17:30:56 ID:Z3ynG7ud0
>>68
だからそんなん一部の中小やろ
だからそんなん一部の中小やろ
70 : 2020/10/13(火)17:30:51 ID:vVOkxxwyM
募集してるのなんて客先常駐ばっかりやん
よくやってられるよな
よくやってられるよな
72 : 2020/10/13(火)17:30:58 ID:fHJ/0G2bd
東大生がSEじゃなくてコンサル目指すことからも分かるが
SEはハズレ
SEはハズレ
74 : 2020/10/13(火)17:31:15 ID:xLvTdu6b0
SI業界はIT面しないでくれる?
75 : 2020/10/13(火)17:31:15 ID:jGfYJqG5d
20代をうまくしのげればいいんだがな
20代ってアホやから
退場するやつ多い
20代ってアホやから
退場するやつ多い
77 : 2020/10/13(火)17:31:17 ID:eDa+QE1Wa
なんでJってIT系が人気なの?
80 : 2020/10/13(火)17:32:04 ID:fHJ/0G2bd
>>77
同じ道に引きずり込もうとしてるだけやろ
普通にインフラ系とか行った方が幸せになるで
普通にインフラ系とか行った方が幸せになるで
78 : 2020/10/13(火)17:31:53 ID:MHrGBHJIa
SE、PGなんて理不尽の理不尽のクソゲーだろ
とにかくユーザがクソシネ
とにかくユーザがクソシネ
81 : 2020/10/13(火)17:32:04 ID:MHrGBHJIa
営業もしね
82 : 2020/10/13(火)17:32:12 ID:xjbdLMuer
seは陰キャでもできると思わせていてコミュニケーションめっちゃ重要なのが罠だと思うわ
88 : 2020/10/13(火)17:32:53 ID:lEgcVCmgM
>>82
そうなん?
84 : 2020/10/13(火)17:32:23 ID:hIZuAnHGM
派遣はあかんな
ちゃんと自社で案件やってる会社じゃないと
ちゃんと自社で案件やってる会社じゃないと
85 : 2020/10/13(火)17:32:26 ID:3YBavLj30
SESってもし派遣先から切られたらどうなんの???
一応派遣を手配する会社とは正社員契約結んでるわけだから簡単にはそこはクビにならないよな
とはいえ仕事はしようにも出来ないって感じになるから逆に考えれば働かないで給料もらえる状況になんのかな
だとしたら結構美味しくないか?
92 : 2020/10/13(火)17:33:23 ID:jGfYJqG5d
>>85
そういう考えでは大して稼げん
当たり前やな
当たり前やな
87 : 2020/10/13(火)17:32:45 ID:DlGx49ap0
ちなワイの今の案件
・前任者バックれで引き継ぎも何もなくワイ投入
・最初の任務が「前任者が何をどこまでやっていたかを確認しろ」
・降りてきた機器操作マニュアルがwin7時代のもの→「じゃあ君がwin10用に作り直して」
・前任者の成果物が使い物にならない→「じゃあ君が作り直して。納期は動かないけど」
・前任者バックれで引き継ぎも何もなくワイ投入
・最初の任務が「前任者が何をどこまでやっていたかを確認しろ」
・降りてきた機器操作マニュアルがwin7時代のもの→「じゃあ君がwin10用に作り直して」
・前任者の成果物が使い物にならない→「じゃあ君が作り直して。納期は動かないけど」
ワイもバックれたい
89 : 2020/10/13(火)17:33:00 ID:gs91ECIPa
文系SEとかいう謎の存在
90 : 2020/10/13(火)17:33:06 ID:f9WuoZh9d
SEほどピンキリという言葉が合う職業は他にないわ
96 : 2020/10/13(火)17:33:53 ID:HfT+dkN70
SE自体がブラックみたいなとこある
97 : 2020/10/13(火)17:33:57 ID:xLvTdu6b0
いい加減SI業界をITというのはやめろ
99 : 2020/10/13(火)17:34:06 ID:Ai+sO7tgp
40年働いて目無事で済むんか?
近眼の奴がやったら眼病になるやろ
近眼の奴がやったら眼病になるやろ
102 : 2020/10/13(火)17:34:29 ID:E0gdhAnid
>>99
先に腰と首が逝くから大丈夫やで
103 : 2020/10/13(火)17:34:35 ID:U5711sQ30
構造的に、下請けは上から与えられた作業を黙々とこなすだけの存在やからねえ
104 : 2020/10/13(火)17:34:42 ID:wp8eQtw30
なおクズしかおらん模様
105 : 2020/10/13(火)17:35:12 ID:N9erRE4h0
就職しやすい←本当
人手不足←本当
給料高い←嘘
やりがいもあります←嘘
人手不足←本当
給料高い←嘘
やりがいもあります←嘘
107 : 2020/10/13(火)17:35:59 ID:GSROApUe0
マジで多重構造やめろや
SIer勤めてたけど客とベンダーの折衝折衝でストレス&つまんなすぎて辞めたわ
マジでエクセルカタカタ資料作ってメール書くのが仕事
プログラムなんて1ミリもわからんやつだらけ
SIer勤めてたけど客とベンダーの折衝折衝でストレス&つまんなすぎて辞めたわ
マジでエクセルカタカタ資料作ってメール書くのが仕事
プログラムなんて1ミリもわからんやつだらけ
108 : 2020/10/13(火)17:36:09 ID:wzeNwrPPa
社内SEワイ、高みの見物
引用元: SE「就職しやすいです、人手不足です、給料高いです、やりがいもあります」←これ最強じゃん
The post SE「就職しやすいです、人手不足です、給料高いです、やりがいもあります」←これ最強じゃん first appeared on 仕事系2chまとめ 社畜の主張!!.
Source: 仕事系2chまとめ 社畜の主張!!