
1 : 2020/10/22(木)16:44:27 ID:D7IxNkg70
無いかな?のんびり働きたい

2 : 2020/10/22(木)16:44:46 ID:GotK29C5a
夜勤
3 : 2020/10/22(木)16:44:58 ID:KcLmESjqp
週3でも、いいよ
6 : 2020/10/22(木)16:45:54 ID:D7IxNkg70
あっ、夜勤は無しで
7 : 2020/10/22(木)16:45:59 ID:tc1H5oKd0
牛群検定員
8 : 2020/10/22(木)16:46:21 ID:Sim1R00H0
時給高いとこ探せ
11 : 2020/10/22(木)16:46:45 ID:D7IxNkg70
>>8
高くなくても15ぐらいなんとかならん?
高くなくても15ぐらいなんとかならん?
16 : 2020/10/22(木)16:47:30 ID:Sim1R00H0
>>11
計算できんの?
時給高ければ週4で15万とか簡単にいくやん
時給高ければ週4で15万とか簡単にいくやん
22 : 2020/10/22(木)16:48:18 ID:D7IxNkg70
>>16
楽さを重視したい
楽さを重視したい
27 : 2020/10/22(木)16:49:01 ID:Sim1R00H0
>>22
楽かどうかは働いてみないと分からん部分もあるからガンガン辞めて試していくしかない
35 : 2020/10/22(木)16:50:31 ID:D7IxNkg70
>>27
まぁ確かに
まぁ確かに
9 : 2020/10/22(木)16:46:22 ID:D7IxNkg70
最悪楽なら週5でもいい
14 : 2020/10/22(木)16:47:27 ID:1C9i/rEMM
楽なら週5で13万やな
データ入力系
データ入力系
19 : 2020/10/22(木)16:47:52 ID:D7IxNkg70
>>14
データ入力ってある程度スピード無いときつい?
データ入力ってある程度スピード無いときつい?
61 : 2020/10/22(木)16:57:50 ID:1C9i/rEMM
>>19
2ちゃんいじるレベルでタイピングできたら余裕やろ
64 : 2020/10/22(木)16:58:28 ID:D7IxNkg70
>>61
スマホしか使えん
スマホしか使えん
67 : 2020/10/22(木)17:00:20 ID:1C9i/rEMM
>>64
イマドキの若者やね
72 : 2020/10/22(木)17:01:00 ID:D7IxNkg70
>>67
30代やけどなw
30代やけどなw
76 : 2020/10/22(木)17:01:55 ID:1C9i/rEMM
>>72
ええ
81 : 2020/10/22(木)17:02:37 ID:D7IxNkg70
>>76
すまんな
すまんな
17 : 2020/10/22(木)16:47:31 ID:IlnXC8wpH
週4で8時間働ければ超えるやろ
18 : 2020/10/22(木)16:47:45 ID:E3kuP3H60
ポスティングやね
20 : 2020/10/22(木)16:48:08 ID:dA520GEv0
週四日で社会保険完備となると一日10時間労働確定じゃないですか。
通勤その他を考慮すると半日を仕事に取られる。睡眠時間を6時間に削って残り6時間。
つらい。
通勤その他を考慮すると半日を仕事に取られる。睡眠時間を6時間に削って残り6時間。
つらい。
25 : 2020/10/22(木)16:48:57 ID:D7IxNkg70
>>20
社保って週30時間とかじゃ無かった?
社保って週30時間とかじゃ無かった?
30 : 2020/10/22(木)16:49:51 ID:Dsf9z7WOr
>>25
正規の3/4
21 : 2020/10/22(木)16:48:15 ID:6oXoRXOfM
なにあわよくば社員になろうとしてんねん
28 : 2020/10/22(木)16:49:24 ID:D7IxNkg70
>>21
今正社員なんやけど辞めたいんや
今正社員なんやけど辞めたいんや
26 : 2020/10/22(木)16:49:00 ID:LimWob920
なんだろ、長時間バイトしてるやつってバカだろw
29 : 2020/10/22(木)16:49:33 ID:hA6XtZLma
>>26
糞コテの方が馬鹿
41 : 2020/10/22(木)16:51:35 ID:ma39e7bs0
>>29
草
32 : 2020/10/22(木)16:50:04 ID:GRzumLcu0
老後に死ぬほど後悔するやつ
38 : 2020/10/22(木)16:50:53 ID:D7IxNkg70
>>32
それは大丈夫や
それは大丈夫や
33 : 2020/10/22(木)16:50:05 ID:a4aP676va
1日で800万とか貰えるのあるでー
ちょこっとお腹開くだけやw
ちょこっとお腹開くだけやw
36 : 2020/10/22(木)16:50:33 ID:Sim1R00H0
>>33
何も知らなそう
34 : 2020/10/22(木)16:50:13 ID:Sim1R00H0
正社員でものんびりできるとこもあるしな
39 : 2020/10/22(木)16:51:12 ID:D7IxNkg70
>>34
できればそれがベストやな
できればそれがベストやな
37 : 2020/10/22(木)16:50:51 ID:RnAq27b00
5000万貯めて4%で回せば週0で手取り15万稼げる
43 : 2020/10/22(木)16:51:42 ID:D7IxNkg70
>>37
5000万あったら投資なんかせんと静かに暮らすわ
5000万あったら投資なんかせんと静かに暮らすわ
40 : 2020/10/22(木)16:51:16 ID:YIjXzq07F
楽な正社員を探せ
45 : 2020/10/22(木)16:51:55 ID:D7IxNkg70
>>40
あるのかな?
あるのかな?
42 : 2020/10/22(木)16:51:39 ID:scwGxf2t0
多分今の仕事週4なら15万やわ
49 : 2020/10/22(木)16:52:56 ID:D7IxNkg70
>>42
週四勤務とか有ればいいのに、ワイ多分週3でも15はいく
週四勤務とか有ればいいのに、ワイ多分週3でも15はいく
44 : 2020/10/22(木)16:51:48 ID:1EDdJtyo0
駐車場の管理とか楽そう
50 : 2020/10/22(木)16:53:16 ID:D7IxNkg70
>>44
あれってシルバーとかじゃない?
あれってシルバーとかじゃない?
46 : 2020/10/22(木)16:51:58 ID:Sim1R00H0
ゴルフ場で働いとったけど楽やったで
客単価高いからか知らんけど客に対する従業員が多くてクソ暇やった
客単価高いからか知らんけど客に対する従業員が多くてクソ暇やった
52 : 2020/10/22(木)16:53:52 ID:D7IxNkg70
>>46
いい情報ありがとう、近くにゴルフ場あるかわからんけど調べてみる
いい情報ありがとう、近くにゴルフ場あるかわからんけど調べてみる
48 : 2020/10/22(木)16:52:13 ID:0e0Lsn2Od
スロット
51 : 2020/10/22(木)16:53:40 ID:tc1H5oKd0
牛群検定員本当ええで
小規模な牧場なら時給5千超える。農協等によるけど
小規模な牧場なら時給5千超える。農協等によるけど
53 : 2020/10/22(木)16:54:11 ID:D7IxNkg70
>>51
資格がいるの?
資格がいるの?
60 : 2020/10/22(木)16:56:56 ID:tc1H5oKd0
>>53
車の免許だけ
62 : 2020/10/22(木)16:58:02 ID:D7IxNkg70
>>60
マジ?なんでそんな時給いいん?
マジ?なんでそんな時給いいん?
55 : 2020/10/22(木)16:55:43 ID:JSacQ9MVa
30分で5万
56 : 2020/10/22(木)16:55:44 ID:WmDES3eX0
野菜の仕分け
58 : 2020/10/22(木)16:56:44 ID:D7IxNkg70
>>56
食品系はハードよね
食品系はハードよね
57 : 2020/10/22(木)16:56:11 ID:D7IxNkg70
ちないまは工場勤務
資格は
リフト、クレーン玉掛け
調理師
ヘルパー2級
普通免許
ぐらい
63 : 2020/10/22(木)16:58:20 ID:A2de9Exz0
ワイは週3 一日4時間くらいで月額15~65や
65 : 2020/10/22(木)16:58:45 ID:D7IxNkg70
>>63
なにしてますん?
なにしてますん?
66 : 2020/10/22(木)17:00:03 ID:W20EJVXOM
2日働いて1日休みペースで手取り20万や
69 : 2020/10/22(木)17:00:28 ID:D7IxNkg70
>>66
夜勤とか?
夜勤とか?
127 : 2020/10/22(木)17:13:44 ID:W20EJVXOM
>>69
夜勤とかない普通の医療従事者やぞ
普通の企業でも120日休みあるんやから均したらこうなるはずなんやけど
普通の企業でも120日休みあるんやから均したらこうなるはずなんやけど
74 : 2020/10/22(木)17:01:31 ID:raylBs+Cr
適当な夜勤で余裕やろ
78 : 2020/10/22(木)17:02:25 ID:D7IxNkg70
>>74
夜勤は嫌ら
夜勤は嫌ら
79 : 2020/10/22(木)17:02:30 ID:TOyd73b9a
バイトか仕事ってなんやねん
バイトが仕事じゃないみたいやん
バイトが仕事じゃないみたいやん
82 : 2020/10/22(木)17:03:14 ID:D7IxNkg70
>>79
なんとなくわかるやら
なんとなくわかるやら
87 : 2020/10/22(木)17:04:16 ID:JUwQIIF00
コールセンター
90 : 2020/10/22(木)17:04:50 ID:ntbtJ7z50
夜勤なら日給1万とかあるから不可能ではないな
楽かは知らんけど
楽かは知らんけど
93 : 2020/10/22(木)17:05:55 ID:D7IxNkg70
>>90
夜勤は嫌なんよな
夜勤は嫌なんよな
98 : 2020/10/22(木)17:07:04 ID:/GQW/jg6a
>>93
夜勤こそ楽に稼げるのに嫌とか無理に決まっとるやろ低脳
101 : 2020/10/22(木)17:07:46 ID:D7IxNkg70
>>98
今夜勤やってるんや、すまんな
今夜勤やってるんや、すまんな
96 : 2020/10/22(木)17:06:50 ID:Yn6CGPBR0
プログラマー
100 : 2020/10/22(木)17:07:39 ID:1ImlHnu1M
楽な正社員が一番探すの難しそう
慶應宮廷以上だけでこの国に何人おると思ってんねん
意識低くてもコミュ力最低限あって頭良ければ隠れ優良なんてさっさと見つけちゃうし、そいつらだけで椅子は埋まっちゃうわ
慶應宮廷以上だけでこの国に何人おると思ってんねん
意識低くてもコミュ力最低限あって頭良ければ隠れ優良なんてさっさと見つけちゃうし、そいつらだけで椅子は埋まっちゃうわ
103 : 2020/10/22(木)17:08:35 ID:D7IxNkg70
>>100
給料安くていいからって条件でも厳しい?
給料安くていいからって条件でも厳しい?
122 : 2020/10/22(木)17:12:56 ID:1ImlHnu1M
>>103
こどおじしないとあかんレベルならまだしも、ギリギリ一人暮らし可能レベルやと難しいんやない?
ここまで仕事激務な話が蔓延してると結局辞めづらいやろ
転職したらもっと忙しい日々がやってくるぞって
ここまで仕事激務な話が蔓延してると結局辞めづらいやろ
転職したらもっと忙しい日々がやってくるぞって
129 : 2020/10/22(木)17:14:37 ID:D7IxNkg70
>>122
こどおじレベルで全然いいんや、親の遺産相続して不労所得が少しあるから全然生活できるんや
こどおじレベルで全然いいんや、親の遺産相続して不労所得が少しあるから全然生活できるんや
152 : 2020/10/22(木)17:18:39 ID:82QsQycoM
>>129
不労所得ええなぁ
102 : 2020/10/22(木)17:08:12 ID:Y8MrU6id0
3勤3休とかならいくらでもあるで
105 : 2020/10/22(木)17:08:57 ID:D7IxNkg70
>>102
交代勤務とかやない?
交代勤務とかやない?
104 : 2020/10/22(木)17:08:49 ID:vGz7eGOr0
なんjに経営者多いんだから、ちょっと手が足りないとかいうバイト探しに使える場所になればビッグビジネスの予感もあるのなあ
無職多いんだし
無職多いんだし
107 : 2020/10/22(木)17:09:22 ID:D7IxNkg70
>>104
ならんやろ
ならんやろ
108 : 2020/10/22(木)17:09:47 ID:j8wHag0l0
タクシー運転手とか?
正直楽な仕事なんて無いと思うけどな
結局のところ慣れるかどうかだし
正直楽な仕事なんて無いと思うけどな
結局のところ慣れるかどうかだし
112 : 2020/10/22(木)17:10:32 ID:D7IxNkg70
>>108
タクシーはちょっと考えてる
タクシーはちょっと考えてる
109 : 2020/10/22(木)17:09:52 ID:3NR5sh9D0
14万ならあるぞ
114 : 2020/10/22(木)17:10:51 ID:D7IxNkg70
>>109
14万でも全然いい
14万でも全然いい
119 : 2020/10/22(木)17:12:24 ID:Rkr87NnFM
奴隷求めてる所ばっかなんだよなあ
安い賃金で少し働いてくれる人をたくさん集めた方が効率ええやろ
安い賃金で少し働いてくれる人をたくさん集めた方が効率ええやろ
125 : 2020/10/22(木)17:13:35 ID:WNCj6TOK0
30代でこんなんでええんか?
134 : 2020/10/22(木)17:15:30 ID:D7IxNkg70
>>125
今は年収600ぐらいやから割と頑張ってる方やと思うで
今は年収600ぐらいやから割と頑張ってる方やと思うで
133 : 2020/10/22(木)17:15:06 ID:DYujg7gka
取り合えず普通に働いて1000万くらい稼いでそれ運用しつつ週4で働け
143 : 2020/10/22(木)17:17:09 ID:D7IxNkg70
>>133
不労所得あるんや
不労所得あるんや
138 : 2020/10/22(木)17:16:29 ID:r80/mS9E0
家賃控除込みで15万なら
147 : 2020/10/22(木)17:17:45 ID:D7IxNkg70
>>138
めっちゃええやん
めっちゃええやん
139 : 2020/10/22(木)17:16:35 ID:82QsQycoM
ビルメン業界おいで
140 : 2020/10/22(木)17:16:35 ID:YIjXzq07F
ワイはテレワークで今日一日寝てたわ
141 : 2020/10/22(木)17:16:36 ID:+/T3ibAi0
ワイ就活終えた大4なんやが在宅バイトでええのないか?怪我して動けないんや
とりあえず金貰えれば何でもええで
とりあえず金貰えれば何でもええで
144 : 2020/10/22(木)17:17:13 ID:a4aP676va
楽すぎると脳が死んでくで
程よい負荷がないと鬱になる
程よい負荷がないと鬱になる
145 : 2020/10/22(木)17:17:14 ID:GCBsiez4F
13万でよかったら知ってるが
151 : 2020/10/22(木)17:18:38 ID:D7IxNkg70
>>145
教えてください
教えてください
148 : 2020/10/22(木)17:18:10 ID:PKC4dxqZM
週4じゃ月16日くらいだからなあ
微妙だなあ
微妙だなあ
149 : 2020/10/22(木)17:18:13 ID:DJDpk9VV0
医者
153 : 2020/10/22(木)17:18:48 ID:gCgvya2L0
サーバー監視かATMの緊急電話番
158 : 2020/10/22(木)17:20:09 ID:U9yc+AEWr
>>153
サーバ監視って場所によってはキツイやろ
159 : 2020/10/22(木)17:20:27 ID:1UmXvRy8a
ブックメーカーはどうや?
詳しいスポーツあってメンタル強ければ稼げるで
詳しいスポーツあってメンタル強ければ稼げるで
161 : 2020/10/22(木)17:20:57 ID:Z9/Douy90
在宅で15万くらいの仕事ない?
引用元: 週4で手取り15万稼げる楽なバイトか仕事
The post 週4で手取り15万稼げる楽なバイトか仕事 first appeared on 仕事系2chまとめ 社畜の主張!!.
Source: 仕事系2chまとめ 社畜の主張!!