
1 : 2022/01/16(日)20:46:18 ID:7G6NpVWs0
?

13 : 2022/01/16(日)20:47:51 ID:Zzk29BAK0
>>1
お前は往復か片道かさー
そういうあほな部下の質問みたいなの
お前さ主語話さないで質問するタイプだろ?
そういうあほな部下の質問みたいなの
お前さ主語話さないで質問するタイプだろ?
2 : 2022/01/16(日)20:46:36 ID:eEWWCxdA0
頭おかしい
3 : 2022/01/16(日)20:46:43 ID:HAUMJvJF0
往復で?
4 : 2022/01/16(日)20:46:46 ID:ub5ffko/0
バカ
5 : 2022/01/16(日)20:47:07 ID:7G6NpVWs0
片道
6 : 2022/01/16(日)20:47:22 ID:P6+Ik3aH0
あり
7 : 2022/01/16(日)20:47:23 ID:sloMgiZIr
アホと思う
8 : 2022/01/16(日)20:47:24 ID:TiqVCui40
週1でもキツい
10 : 2022/01/16(日)20:47:30 ID:52M/9qfB0
既婚の先輩は通勤退勤時間が唯一一人になれるから長ければ長い方が良いって言ってたな
11 : 2022/01/16(日)20:47:33 ID:6FZ7Lvc70
無駄
12 : 2022/01/16(日)20:47:39 ID:P6+Ik3aH0
俺は片道3時間やけど余裕やで
14 : 2022/01/16(日)20:47:58 ID:ub5ffko/0
>>12
クソバカ
18 : 2022/01/16(日)20:48:38 ID:P6+Ik3aH0
>>14
軟弱者が
23 : 2022/01/16(日)20:49:32 ID:TiqVCui40
>>18
修行僧乙
15 : 2022/01/16(日)20:48:00 ID:Cz0DBBa70
生きる意味
16 : 2022/01/16(日)20:48:00 ID:eEWWCxdA0
片道20分まで
17 : 2022/01/16(日)20:48:04 ID:hH8RDpzBM
頭悪そう
19 : 2022/01/16(日)20:48:47 ID:lM2lsBNc0
通勤時間と幸福度はマジで反比例すると思う
20 : 2022/01/16(日)20:48:56 ID:ArYGDi6Va
遠距離通勤者の番組見てるとどうでも良くなる
21 : 2022/01/16(日)20:49:05 ID:DpKzly3N0
会社にいるけど尊敬するわ
絶対嫌
絶対嫌
22 : 2022/01/16(日)20:49:25 ID:P6+Ik3aH0
>>21
もっと尊敬しろ
24 : 2022/01/16(日)20:49:39 ID:nNsj/Iigd
1時間半でも滅茶苦茶きついのに2時間半とか無理
28 : 2022/01/16(日)20:50:37 ID:P6+Ik3aH0
>>24
1時間半とかクソ雑魚ですよ
46 : 2022/01/16(日)20:57:29 ID:nNsj/Iigd
>>28
うるせえよゴミ
49 : 2022/01/16(日)21:00:08 ID:P6+Ik3aH0
>>46
効いてて草
根性ないねえw
根性ないねえw
50 : 2022/01/16(日)21:01:02 ID:TiqVCui40
>>49
受験勉強でその根性発揮しとけば良かったのにな
53 : 2022/01/16(日)21:02:55 ID:P6+Ik3aH0
>>50
どの面下げて言ってんだよ
56 : 2022/01/16(日)21:03:52 ID:TiqVCui40
>>53
ブチギレでワロタ
25 : 2022/01/16(日)20:49:42 ID:J0W9XXWI0
引っ越せよアホか
26 : 2022/01/16(日)20:49:51 ID:x+25x7yn0
目的によるわ
今みたいにテレワークで
たまに出勤すればいいなら
郊外で安く広く家買った方がいいと思うし
今みたいにテレワークで
たまに出勤すればいいなら
郊外で安く広く家買った方がいいと思うし
27 : 2022/01/16(日)20:50:27 ID:yFFeWI1l0
あまり近すぎるのも嫌なんだよな
3、40分くらいが丁度いい
3、40分くらいが丁度いい
29 : 2022/01/16(日)20:50:40 ID:HAUMJvJF0
定時が9時18時だとして6時に家出て21時に家着くぐらいか?
30 : 2022/01/16(日)20:51:03 ID:cWWm0tVV0
アホの極み
31 : 2022/01/16(日)20:51:11 ID:IEmg0AoT0
寝れるならいい
車ならアホ
車ならアホ
32 : 2022/01/16(日)20:51:11 ID:eaAIej2T0
俺もそんなもんだった
月400時間、「そろそろ終電だから帰りますねー」or帰れない
22時で、「ちょっと早いけど今日は帰らせてもらいます」の時点で異常
しかも完全週休二日制、月22~23日176~184時間<サービス残業250時間越え
34 : 2022/01/16(日)20:51:36 ID:P6+Ik3aH0
>>32
で?
33 : 2022/01/16(日)20:51:25 ID:by1lTJYD0
俺にはムリだなと思うけど当人がそれでいいならそれでいいんじゃないかなと
35 : 2022/01/16(日)20:51:46 ID:bBl91Pom0
乗り換え無し電車20分歩いて10分以内位がいい
36 : 2022/01/16(日)20:51:50 ID:ey+qTmVx0
電車で乗り換えなしで座れて2時間
電車で乗り換えありで座れないで1時間
これなら前者のほうがいいかも
電車で乗り換えありで座れないで1時間
これなら前者のほうがいいかも
39 : 2022/01/16(日)20:53:33 ID:ocQvLSy4d
>>36
2時間で前者のケースなんかほぼないんやで
38 : 2022/01/16(日)20:53:24 ID:wwEqJ7siM
片道2時間だけどクソきついよ
40 : 2022/01/16(日)20:53:40 ID:P6+Ik3aH0
>>38
そういうのは甘え
41 : 2022/01/16(日)20:54:32 ID:LMsx4R+a0
高校にそういう奴いたけどシンプルに可愛そうだったな
42 : 2022/01/16(日)20:54:34 ID:bU+1CdGdd
青梅から川崎まで毎日通ってたけど精神病んだよまじで
43 : 2022/01/16(日)20:55:18 ID:Xy8ddbpSa
人生の浪費
44 : 2022/01/16(日)20:55:37 ID:DpKzly3N0
家遠いやつと飲みとか遊ぶのに制限かかるからだるいわ
45 : 2022/01/16(日)20:57:21 ID:+EW+tm5C0
通勤で一時間以上使う奴はあほ
47 : 2022/01/16(日)20:58:33 ID:yYFkGNc40
県内帰省で鈍行で2時間半乗ってるわ
この前、特急通過待ちで反対側のホームのトイレ行ったかえりに階段の段差のギャップ?でギックリ腰になってしまった
電車に荷物置いたままだし、次の電車は1時間後だしで、死ぬ思いで帰ってきたわ
この前、特急通過待ちで反対側のホームのトイレ行ったかえりに階段の段差のギャップ?でギックリ腰になってしまった
電車に荷物置いたままだし、次の電車は1時間後だしで、死ぬ思いで帰ってきたわ
48 : 2022/01/16(日)20:59:54 ID:vZMttEwg0
24時間のうち通勤で5時間とか電車にのりっぱなしでも嫌だわ
51 : 2022/01/16(日)21:02:00 ID:6OGL7n9d0
時間の無駄
52 : 2022/01/16(日)21:02:07 ID:Y8gopzACd
もっと近くの職場に就職すれば?
ないの?
田舎だから?
54 : 2022/01/16(日)21:03:01 ID:+qNLWCQS0
短期間だけとか
週1だけとかだったらいいけど
週5でそれはやばい
週1だけとかだったらいいけど
週5でそれはやばい
55 : 2022/01/16(日)21:03:05 ID:wewJ5S8HM
ワシは高尾に駐車場借りて
神奈川の愛川町から高尾まで車で行って
さらに中央線で荻窪まで通勤したけど
バカの極みだったわ
神奈川の愛川町から高尾まで車で行って
さらに中央線で荻窪まで通勤したけど
バカの極みだったわ
57 : 2022/01/16(日)21:05:25 ID:ulAMlbq+0
無いな
時間の無駄
時間の無駄
58 : 2022/01/16(日)21:06:20 ID:wwEqJ7siM
通勤と転勤
不幸の2大要因
不幸の2大要因
59 : 2022/01/16(日)21:09:11 ID:pg76HhrJd
アホ
61 : 2022/01/16(日)21:12:35 ID:JxdkGazQM
マジ時間の無駄だろ
62 : 2022/01/16(日)21:19:01 ID:2klKyHcR0
人生の無駄遣い
63 : 2022/01/16(日)21:21:57 ID:oZGdqlQDa
片道20分ですごい不幸だと思ってるけど
これ片道150分だったらもっと不幸なのか
これ片道150分だったらもっと不幸なのか
66 : 2022/01/16(日)21:28:08 ID:wwEqJ7siM
あと高い家賃も
67 : 2022/01/16(日)21:28:58 ID:bLM5SeLt0
通勤は45分以内
じゃなきゃ辞める
じゃなきゃ辞める
68 : 2022/01/16(日)21:29:50 ID:pg76HhrJd
これは夜更かししたら詰むな
69 : 2022/01/16(日)21:30:47 ID:nNsj/Iigd
車で片道1時間半何だけどお前らとしてはあり得ないって事か?
72 : 2022/01/16(日)21:33:22 ID:pg76HhrJd
>>69
高速代は会社から出るの?
73 : 2022/01/16(日)21:33:43 ID:nNsj/Iigd
>>72
出ないぞ
70 : 2022/01/16(日)21:32:36 ID:pg76HhrJd
車で職場まで10kmだがちょうどいいわ
71 : 2022/01/16(日)21:33:20 ID:nNsj/Iigd
お前ら虫けらだと答えられない質問なのか
74 : 2022/01/16(日)21:34:16 ID:0KWvuG/K0
毎日通勤往復3時間・・・(´・ω・`)
77 : 2022/01/16(日)21:35:46 ID:nNsj/Iigd
>>74
行きは高速使うから1時間だぞ
76 : 2022/01/16(日)21:35:09 ID:z1MP6gld0
無意味。通学ならわかるけど
引用元: 通勤に2時間半かけるのってどう思う?
Source: 仕事系2chまとめ 社畜の主張!!