
1 : 2020/10/22(木)08:53:02 ID:5jZmN5YuM
トヨタのみという現実

2 : 2020/10/22(木)08:53:25 ID:QGWSPZ6m0
東京電力
4 : 2020/10/22(木)08:53:37 ID:5jZmN5YuM
>>2
海外の人が知ってるわけ無いやん
海外の人が知ってるわけ無いやん
18 : 2020/10/22(木)08:55:25 ID:mV6iPv/Wp
>>4
原発爆発させてからかなり有名になったで
3 : 2020/10/22(木)08:53:25 ID:5jZmN5YuM
日本で有名なNTTとか言っても海外では通じない現実
42 : 2020/10/22(木)09:00:07 ID:9UWiu0+Ta
>>3
日本人もAT&Tとか知らんしな
庶民が買うようなもんじゃないとわからんやろ
庶民が買うようなもんじゃないとわからんやろ
5 : 2020/10/22(木)08:53:40 ID:A22MnEQw0
TOTOやで
6 : 2020/10/22(木)08:53:47 ID:pG3jCqTtd
任天堂
7 : 2020/10/22(木)08:54:00 ID:v2CUJ1eu0
Sony
8 : 2020/10/22(木)08:54:07 ID:MDaVxkVO0
SONYも多国籍企業やろ
9 : 2020/10/22(木)08:54:11 ID:ghz/XGSo0
ホンダ

10 : 2020/10/22(木)08:54:15 ID:OqzG4iSia
ソニー
11 : 2020/10/22(木)08:54:21 ID:LwxCKJrN0
サムスン
13 : 2020/10/22(木)08:54:23 ID:oDhZ3+JE0
どんなに日本を蔑んだところでお前の生活の質は向上しないぞ?
14 : 2020/10/22(木)08:54:43 ID:F1PUSSl7a
ソニー任天堂あたりは通じるやろ
15 : 2020/10/22(木)08:54:44 ID:2p7HrVfja
ソニーなんかアメリカでも沢山会社あるやんけ
16 : 2020/10/22(木)08:55:00 ID:EZ9iqOzT0
ソフトバンクですら全く認知されてなかった
孫正義がトランプにあった時とか
孫正義がトランプにあった時とか
17 : 2020/10/22(木)08:55:05 ID:6TvQoE17M
Panasonicも通じる
60 : 2020/10/22(木)09:02:11 ID:CsrzkjDxp
>>17
むかしはともかく今はどうだろなアメリカとかだとエアコン電子レンジ以外の家電ほぼ撤退してたはずだし
20 : 2020/10/22(木)08:55:40 ID:IIFTTsjh0
Pokemonでしょ
22 : 2020/10/22(木)08:56:23 ID:irRu00I70
日本電産ではあかんか
26 : 2020/10/22(木)08:57:06 ID:wLQGP8ZZM
>>22
BtoBは厳しいやろな
いくら製品使われてたとしてもBtoCじゃないと知名度は出ない
いくら製品使われてたとしてもBtoCじゃないと知名度は出ない
46 : 2020/10/22(木)09:00:46 ID:R92nm3qp0
>>26
結局はこれ
だからスレタイみたいなのは子供の発想w
だからスレタイみたいなのは子供の発想w
23 : 2020/10/22(木)08:56:45 ID:/ImZaKFKr
aiwaは通じてた
24 : 2020/10/22(木)08:56:46 ID:cEUADxIYd
富士通
27 : 2020/10/22(木)08:57:08 ID:XO+hKS1T0
トヨタと任天堂は世界中の人間が知っている
他はもうほんとに悔い改めて
他はもうほんとに悔い改めて
28 : 2020/10/22(木)08:57:17 ID:gsWeHl3/M
しまむら
めっちゃすごいぞ
30 : 2020/10/22(木)08:57:45 ID:ME5HsB8f0
YAMAHA、キャノン、ニコン、カシオ
31 : 2020/10/22(木)08:57:53 ID:pG6oKLe00
アジア限定にしたら割と多そう
ユニクロとか
ユニクロとか
32 : 2020/10/22(木)08:57:54 ID:baDcv0XG0
東京電力は有名やろ
オーフクシマーメルトダウンーコングラッチュレーションって言ってくれるぞ
オーフクシマーメルトダウンーコングラッチュレーションって言ってくれるぞ
33 : 2020/10/22(木)08:58:01 ID:R92nm3qp0
通じるって言うのが子供の発想w
そもそも一般人が知ってる企業=日常的に人々が使うものを扱ってる企業でしかないから
でも業界なら知らない者はいない企業って言うのはごまんとあるんだよw
そもそも一般人が知ってる企業=日常的に人々が使うものを扱ってる企業でしかないから
でも業界なら知らない者はいない企業って言うのはごまんとあるんだよw
44 : 2020/10/22(木)09:00:33 ID:gsWeHl3/M
>>33
多分ここの基準はその辺に歩いてる外人捕まえてこれ知ってる?で、オーイエース!て応えるかという事だと思う
しまむら
34 : 2020/10/22(木)08:58:21 ID:9aJyFg/g0
ニンテンドー
37 : 2020/10/22(木)08:59:18 ID:cjctSiGSM
ヤマハ
あとカメラ関係は日本独走
あとカメラ関係は日本独走
38 : 2020/10/22(木)08:59:28 ID:l1k1i3840
日清食品
40 : 2020/10/22(木)08:59:39 ID:R92nm3qp0
産業用ロボットの会社なんて一般的には知られてなくても
一般的に良く知られてる関西スーパーより上だっつーのw
でも知名度があるから関西スーパーの方が上だとでもいうのかよw
一般的に良く知られてる関西スーパーより上だっつーのw
でも知名度があるから関西スーパーの方が上だとでもいうのかよw
41 : 2020/10/22(木)08:59:59 ID:tB+ako2G0
アメリカやと公文とかも通じる
結局現地でやってるか売ってるか次第
結局現地でやってるか売ってるか次第
49 : 2020/10/22(木)09:01:15 ID:tTfdxUirp
>>41
公文って公文式のあれ?
45 : 2020/10/22(木)09:00:46 ID:P/ksMP3U0
そらもう日立よ
48 : 2020/10/22(木)09:01:10 ID:kWcxeeTfa
味の素やぞ
50 : 2020/10/22(木)09:01:20 ID:zS6Q5UEJ0
電通
52 : 2020/10/22(木)09:01:35 ID:NkKp+z6H0
古河電工
55 : 2020/10/22(木)09:01:42 ID:dHU+rzYA0
TOTOは?
56 : 2020/10/22(木)09:01:48 ID:ETHD4CGJ0
ヤマハやな
57 : 2020/10/22(木)09:01:50 ID:enbFEUIna
海外で日立のエレベーター結構見たけどシェアで見れば8パーなのか
58 : 2020/10/22(木)09:01:56 ID:xEqw0oe90
SONY
59 : 2020/10/22(木)09:02:07 ID:Nw+Cnwa80
フナイも有名なんやなかった?今は知らんが
61 : 2020/10/22(木)09:02:24 ID:4+DhJaF00
アイリスオーヤマ
63 : 2020/10/22(木)09:02:37 ID:x/DrJZXLd
ユニクロ
64 : 2020/10/22(木)09:02:38 ID:R92nm3qp0
こう言うスレは一般人が購入することがある商品を扱ってる会社しか
名前が上がらないからな
バッカみたいw
名前が上がらないからな
バッカみたいw
73 : 2020/10/22(木)09:03:49 ID:9UWiu0+Ta
>>64
一般人が知らないのは通じてるとは言わんやろ
78 : 2020/10/22(木)09:04:12 ID:Nw+Cnwa80
>>73
かまってちゃんにレスあげる優しさよ
82 : 2020/10/22(木)09:04:30 ID:P/ksMP3U0
>>78
あったけえよな
66 : 2020/10/22(木)09:02:53 ID:Gn3mLsJr0
パナソニックコマツクボタとか通じるんちゃう
67 : 2020/10/22(木)09:02:58 ID:gsWeHl3/M
昔、ビートたけしがアルプス電気を推してた理由を知りたい
69 : 2020/10/22(木)09:03:30 ID:xy0TTCQk0
ブリジストンやろな
87 : 2020/10/22(木)09:05:22 ID:enbFEUIna
>>69
石橋一応世界シェアギリギリトップだし一般人もタイヤ買うしな
71 : 2020/10/22(木)09:03:47 ID:r8YoSGQJM
タカタ
83 : 2020/10/22(木)09:04:31 ID:gsWeHl3/M
>>71
優勝
75 : 2020/10/22(木)09:04:01 ID:2tQDB09ra
金剛組は割と有名やで
76 : 2020/10/22(木)09:04:05 ID:xy0TTCQk0
やべ
ブリジストンの綴り間違ったかも
訂正おじさんが飛んでくる!
ブリジストンの綴り間違ったかも
訂正おじさんが飛んでくる!
77 : 2020/10/22(木)09:04:10 ID:XO+hKS1T0
柳井正「世界で輝くブランドはBtoC 車載事業とかもいいけどパナソニックはもっと別のことやれ」
ええんか部品ちまちま作ってる日本企業共...
79 : 2020/10/22(木)09:04:12 ID:els9c4Y10
ダイソー
80 : 2020/10/22(木)09:04:13 ID:gsWeHl3/M
鹿島建設とかもアジアじゃ有名なのかな
81 : 2020/10/22(木)09:04:26 ID:r03Fqvq60
ソフマップ
85 : 2020/10/22(木)09:04:55 ID:hrBKryqoM
ホンダ
ニッサン
スバル
マツダ
ヒノ
ニッサン
スバル
マツダ
ヒノ
88 : 2020/10/22(木)09:05:37 ID:R92nm3qp0
まぁ案の定挙がる会社は
BtoCばっかりだなw
BtoCばっかりだなw
91 : 2020/10/22(木)09:06:00 ID:YdNyWKwr0
アメリカ人「ソニー?アメリカ企業やんけ」
92 : 2020/10/22(木)09:06:01 ID:NkKp+z6H0
豊和工業
95 : 2020/10/22(木)09:06:42 ID:DGOPaAt3a
SONYが最近持続可能企業一位になってたな
多角経営やしブランドで言えば日本で一番ちゃうか
多角経営やしブランドで言えば日本で一番ちゃうか
127 : 2020/10/22(木)09:11:18 ID:9UWiu0+Ta
>>95
肝心の日本人で今SONYにブランド感じてるやつってあんまりいなくね
136 : 2020/10/22(木)09:12:26 ID:F1PUSSl7a
>>127
いやSONYのブランドは今でも強いやろ
147 : 2020/10/22(木)09:13:49 ID:9UWiu0+Ta
>>136
ワイここだけ10年でSONYのものなんて買ったことないしな
誰しもが持ってるレベルでSONYが売れてるもんある?
誰しもが持ってるレベルでSONYが売れてるもんある?
152 : 2020/10/22(木)09:14:22 ID:F1PUSSl7a
>>147
ブランドってそういう意味ちゃうやろ
162 : 2020/10/22(木)09:15:31 ID:9UWiu0+Ta
>>152
んじゃどういう意味なん?
消費者から支持されてないのにブランドだけあるの?使ったこともないのにブランド感じるの?
消費者から支持されてないのにブランドだけあるの?使ったこともないのにブランド感じるの?
171 : 2020/10/22(木)09:16:49 ID:7Smir8KmM
>>162
使ったことなくてもブランド感じるなんて高級路線の商品だいたいそうやん
182 : 2020/10/22(木)09:18:13 ID:9UWiu0+Ta
>>171
で、SONYのその商品てなんなん?
185 : 2020/10/22(木)09:19:04 ID:+5XkF86Wx
>>182
高級かは知らんけどウォークマンは一昔前のアメリカ人日本人は全員知っとるはずやで
199 : 2020/10/22(木)09:20:51 ID:9UWiu0+Ta
>>185
少なくとも日本では音楽プレーヤーも携帯もイヤホンも全部アップルに負けてるからなあ
96 : 2020/10/22(木)09:06:57 ID:IYthxcnRM
ビジネス云々語ってるやつ大丈夫か?
97 : 2020/10/22(木)09:07:05 ID:gsWeHl3/M
東南アジアには古い大型トラックを輸出してたからUDも有名かも
日本企業じゃなくなったけど
103 : 2020/10/22(木)09:07:59 ID:t1JSlINm0
ソニーはアメリカ企業やん
104 : 2020/10/22(木)09:08:07 ID:xy0TTCQk0
重機のコマツとか凄いと思うんだけどな
やっぱり法人相手に商売してる会社は出ないのか
やっぱり法人相手に商売してる会社は出ないのか
107 : 2020/10/22(木)09:08:26 ID:gsWeHl3/M
確かにオシメの大量購入て聞いたことあるな
108 : 2020/10/22(木)09:08:40 ID:N9nCY6/s0
シマノ
109 : 2020/10/22(木)09:08:42 ID:xy0TTCQk0
キャノンとニコン
112 : 2020/10/22(木)09:09:07 ID:OCJ5fVwMa
ソニーは半分アメリカやし……
任天堂ぐらいやないん?
任天堂ぐらいやないん?
113 : 2020/10/22(木)09:09:10 ID:y6pZAOb60
fc2
115 : 2020/10/22(木)09:09:14 ID:xy0TTCQk0
やべ
キャノンの綴り間違ったかも
訂正おじさんが飛んでくる!
キャノンの綴り間違ったかも
訂正おじさんが飛んでくる!
117 : 2020/10/22(木)09:09:35 ID:P3hjGY1A0
横浜ゴム
118 : 2020/10/22(木)09:09:42 ID:zZDdTBBcM
JTは?
125 : 2020/10/22(木)09:10:59 ID:h9Yfgw9e0
HITACHI
126 : 2020/10/22(木)09:11:13 ID:HHxpa/QrM
ヒタチ
128 : 2020/10/22(木)09:11:35 ID:LxShDdyl0
BOSS
Roland
Ibanez
Roland
Ibanez
129 : 2020/10/22(木)09:11:40 ID:MTBVWIakp
ソニーは国別だと今でも日本資本が一番でかいぞ
130 : 2020/10/22(木)09:11:42 ID:+5XkF86Wx
三菱はビジネス人相手だと割と通じるらしいけどなあ
142 : 2020/10/22(木)09:12:50 ID:gsWeHl3/M
>>130
そりゃ日本がバックについてるし、戦闘機も作ってるもん
132 : 2020/10/22(木)09:11:53 ID:wk9+UGxua
SOD
139 : 2020/10/22(木)09:12:36 ID:els9c4Y10
車メーカーは途上国の教養ない層でも割と知ってるんやないか
140 : 2020/10/22(木)09:12:38 ID:xy0TTCQk0
DAISOは?
最近海外にも店舗結構出してたと思うが
最近海外にも店舗結構出してたと思うが
141 : 2020/10/22(木)09:12:43 ID:xpR2DCuI0
YAMAHA
引用元: 日本企業で世界でも通じる企業名www
The post 日本企業で世界でも通じる企業名www first appeared on 仕事系2chまとめ 社畜の主張!!.
Source: 仕事系2chまとめ 社畜の主張!!