

-
1: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)11:48:42 ID:fkP手塚治虫、円谷英二、黒澤明、宮崎駿
本田宗一郎、松下幸之助などなど・・・こういう奴らを再び生み出すには何が必要なんやろか?
よく言われるクリエイターの待遇云々とは違うと思うんや
-
2: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)11:50:09 ID:FQ3待遇は一つのきっかけになるやろ
業界に未来感じられんのに夢あるクリエイターが生まれる訳ないやん
-
5: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)11:51:38 ID:fkP>>2
戦後の奴らは待遇なんてゼロに等しかったはずや
だからこういう奴らを生む原動力にはならんのや
企業の社員としてのクリエイターの待遇はもちろん挙げるべきや
-
3: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)11:50:33 ID:cdAこいつら西洋の美術や映画に学んでるからなぁ
今の日本のアニメだけ見てるオタク作家とは違うわ
-
7: 名無しさん@おーぷん 20/11/02(月)11:52:18 ID:fkP>>3
それはありそうやね
戦後の創作物が凄すぎるあまり
皆それに憧れて0から新しいものが作れない
続きを読む
Source: マネー速報