
1 : 2020/11/04(水)22:21:21 ID:XZzpA3pT0
ほんま辛いねん

2 : 2020/11/04(水)22:21:49 ID:5s5KgQa20
ええで
3 : 2020/11/04(水)22:21:54 ID:ugbt6knJp
やめとけって言って欲しいんか?あ?
5 : 2020/11/04(水)22:22:34 ID:XZzpA3pT0
緊張するわぁ
6 : 2020/11/04(水)22:22:44 ID:XZzpA3pT0
全く面接対策してねえ
7 : 2020/11/04(水)22:22:50 ID:LfPLZ3Z80
どんな公務員や
なんでつらいの?
なんでつらいの?
9 : 2020/11/04(水)22:23:13 ID:XZzpA3pT0
>>7
技術公務員電気やで
技術公務員電気やで
仕事が暇すぎて辛いんや
8 : 2020/11/04(水)22:22:55 ID:EYzm8i4h0
そこより楽な仕事ないで
10 : 2020/11/04(水)22:23:24 ID:XZzpA3pT0
>>8
楽やろなぁ
楽やろなぁ
11 : 2020/11/04(水)22:23:42 ID:9z+QLiXU0
公務員から民間ならキツそう
12 : 2020/11/04(水)22:24:38 ID:XZzpA3pT0
>>11
まぁ元民間やから元鞘やね
まぁ元民間やから元鞘やね
13 : 2020/11/04(水)22:25:05 ID:XZzpA3pT0
1日の仕事が2時間で終わるとかマジで苦痛
25 : 2020/11/04(水)22:27:48 ID:NnAxBsqB0
>>13
それはやばいな
14 : 2020/11/04(水)22:25:53 ID:MIgECIiSd
万年赤字の謎企業におるけど将来不安やわ
15 : 2020/11/04(水)22:26:32 ID:XZzpA3pT0
>>14
動くなら今やで
年取ると辛い
動くなら今やで
年取ると辛い
17 : 2020/11/04(水)22:26:48 ID:AlWwIcLO0
技術で暇とかまじか、普通逆やろ
22 : 2020/11/04(水)22:27:14 ID:XZzpA3pT0
>>17
現場はやばいで
工事屋は別だが
現場はやばいで
工事屋は別だが
18 : 2020/11/04(水)22:26:50 ID:DORJty4Yd
ワイ、所長から直々に「君次財政課ね」と言われる
63 : 2020/11/04(水)22:48:13 ID:PCrw5KAY0
>>18
赤紙やな
まあ偉くなるつもりならええんちゃう
まあ偉くなるつもりならええんちゃう
20 : 2020/11/04(水)22:27:02 ID:PfQHYbut0
転職活動中だけど行きたい企業がない
21 : 2020/11/04(水)22:27:02 ID:pKHRE2ql0
なんで君働いてないの?
28 : 2020/11/04(水)22:28:51 ID:XZzpA3pT0
>>21
ワイは異動して1年目やけど
3年目のアホとかよりは働いてるで
仕事量に対して職員多すぎや
ワイは異動して1年目やけど
3年目のアホとかよりは働いてるで
仕事量に対して職員多すぎや
23 : 2020/11/04(水)22:27:23 ID:MIgECIiSd
脱出のために電気工事士受ける予定やけど実技の練習なんもしてないクズや
26 : 2020/11/04(水)22:27:53 ID:XZzpA3pT0
>>23
電験の方がええやろ
電験の方がええやろ
27 : 2020/11/04(水)22:28:07 ID:MIgECIiSd
>>26
そんな賢くないンゴ
29 : 2020/11/04(水)22:29:03 ID:8SdTuWQP0
ん~~しょうがないな!今回だけだぞ?
31 : 2020/11/04(水)22:29:43 ID:MIgECIiSd
用務員のおじさんになりたいんやがどこで募集しとるんや?
32 : 2020/11/04(水)22:30:00 ID:XZzpA3pT0
>>31
学校の技能職枠で募集してるやろ
学校の技能職枠で募集してるやろ
35 : 2020/11/04(水)22:30:58 ID:MIgECIiSd
>>32
ほなら技能職になるための技能を身に付ける仕事に就かんといかんわ
37 : 2020/11/04(水)22:32:18 ID:XZzpA3pT0
>>35
別に技能いらんやろ
あんなん
別に技能いらんやろ
あんなん
単純に難しい仕事はせずに肉体労働枠ってだけや
ゴミ屋とかも同じ
33 : 2020/11/04(水)22:30:19 ID:NnAxBsqB0
有給使いまくればええやん
それでも暇そうだけど
それでも暇そうだけど
34 : 2020/11/04(水)22:30:46 ID:XZzpA3pT0
>>33
あと10日しかないで!
あと10日しかないで!
36 : 2020/11/04(水)22:32:14 ID:AflqAzlPd
学生だから知らんが仕事早く終わるのが苦痛なのか
38 : 2020/11/04(水)22:32:51 ID:XZzpA3pT0
>>36
ネットサーフィンで1日過ごすって苦痛やで
ネットサーフィンで1日過ごすって苦痛やで
42 : 2020/11/04(水)22:35:41 ID:AflqAzlPd
>>38
ゲームとかしてたらあかんのか
45 : 2020/11/04(水)22:37:42 ID:XZzpA3pT0
>>42
そんなんやり出したら人として終わりや
そんなんやり出したら人として終わりや
39 : 2020/11/04(水)22:33:37 ID:Ry3g5uSJ0
暇だと時間すぎるのクソ長いよな
ほどほどに忙しいのがいい
ほどほどに忙しいのがいい
40 : 2020/11/04(水)22:34:20 ID:XZzpA3pT0
>>39
それな
全く成長できる気がしないし
なんならボケが早まる気がする
それな
全く成長できる気がしないし
なんならボケが早まる気がする
41 : 2020/11/04(水)22:35:15 ID:9LqvEyDU0
内職で資格勉強できんのか?
43 : 2020/11/04(水)22:35:50 ID:gj0QbSAla
今の状況では民間は悲惨だから少し待ってろ
因みに俺は毎日ピカールで10円玉を磨いている
因みに俺は毎日ピカールで10円玉を磨いている
48 : 2020/11/04(水)22:39:47 ID:MIgECIiSd
>>43
みせて
46 : 2020/11/04(水)22:38:22 ID:XZzpA3pT0
給与はまぁ低いしな
47 : 2020/11/04(水)22:39:38 ID:zouavCrQ0
ワイはしたで
今のが給料ええし楽しいで
今のが給料ええし楽しいで
50 : 2020/11/04(水)22:40:59 ID:XZzpA3pT0
>>47
どこに転職したんや
どこに転職したんや
51 : 2020/11/04(水)22:41:26 ID:zouavCrQ0
>>50
設計事務所
52 : 2020/11/04(水)22:41:58 ID:hVl44o0Z0
>>51
建築技術から転職したんか?
53 : 2020/11/04(水)22:42:47 ID:zouavCrQ0
>>52
せやな
一級建築士取って辞めた
一級建築士取って辞めた
64 : 2020/11/04(水)22:48:37 ID:hVl44o0Z0
>>53
公務員で一級とるの意欲えぐいな
54 : 2020/11/04(水)22:43:50 ID:MIgECIiSd
転職で希望の業界に潜り込めたけど鬱良くならんし何が合っとるか分からんなったわ
55 : 2020/11/04(水)22:45:09 ID:8KMfcgOk0
ワイ国の土木、転職したい・・・
56 : 2020/11/04(水)22:46:09 ID:8KMfcgOk0
いっそ大学の社会人再入学も考えてる
58 : 2020/11/04(水)22:46:39 ID:HIuRcLsp0
ワイ土木公務員新卒やわ
60 : 2020/11/04(水)22:47:18 ID:MIgECIiSd
土木屋で公務員とかバリバリ体育会系やろ
61 : 2020/11/04(水)22:47:36 ID:NG4j4he10
無理だぞ
62 : 2020/11/04(水)22:47:49 ID:HIuRcLsp0
土木公務員が体育会系とか言うけど何を持って体育会系なんかがわからん
65 : 2020/11/04(水)22:48:46 ID:ssbLv+u2a
セコカンやるか?たぶん一年もたたずに辞めたくなるで
引用元: 公務員やけど転職してええか
The post 公務員やけど転職してええか first appeared on 仕事系2chまとめ 社畜の主張!!.
Source: 仕事系2chまとめ 社畜の主張!!