
1 : 2020/11/10(火)18:55:25 ID:9DMvuYbJ0
福祉

2 : 2020/11/10(火)18:55:45 ID:BRXmvVsrd
エアプ
3 : 2020/11/10(火)18:55:53 ID:9DMvuYbJ0
児童相談所
4 : 2020/11/10(火)18:56:39 ID:nTc8ZB0WM
保護二課
5 : 2020/11/10(火)18:56:52 ID:YCazYhF4d
不法投棄対策
6 : 2020/11/10(火)18:57:05 ID:/JAH1FKwd
税務課
7 : 2020/11/10(火)18:58:10 ID:eDthySIjd
収納課
8 : 2020/11/10(火)18:58:32 ID:R3gFrERBa
観光課
9 : 2020/11/10(火)18:58:32 ID:Urs0ROkM0
知り合いからケースワーカーって聞いたが実際どうなん
10 : 2020/11/10(火)18:58:40 ID:mLuSqFUg0
予算室
11 : 2020/11/10(火)18:58:51 ID:FN856HVfM
ソーシャルワーカー
12 : 2020/11/10(火)18:59:03 ID:ucGcOMUnd
ハズレ多いな
13 : 2020/11/10(火)18:59:26 ID:ORQNY0jxa
むしろ当たりなんかあるのか
18 : 2020/11/10(火)19:00:31 ID:R3gFrERBa
>>13
町史編纂室
14 : 2020/11/10(火)18:59:33 ID:IMwDOod4d
納税
15 : 2020/11/10(火)18:59:33 ID:Up1O0mDH0
マジレスすると農林
16 : 2020/11/10(火)18:59:49 ID:ZmCvYfff0
真にストレスマッハなのは自治会と関わる課
ろくな話回ってこない
ろくな話回ってこない
17 : 2020/11/10(火)18:59:51 ID:9DMvuYbJ0
産業廃棄物
21 : 2020/11/10(火)19:01:00 ID:QfZXS30U0
福祉関係は大体専門の人がやるやろ
ケースワーカーもそうやし
ケースワーカーもそうやし
金扱う部署は大体ハズレ
24 : 2020/11/10(火)19:02:13 ID:9DMvuYbJ0
土木
25 : 2020/11/10(火)19:02:33 ID:ucGcOMUnd
イメージやけど国立国会図書館とか楽そうやん
65 : 2020/11/10(火)19:09:45 ID:NJgOpdUcM
>>25
育休明けのおばちゃんがいくイメージ
男で行くやつは使えないかメンタルやられた奴が行き着く先
男で行くやつは使えないかメンタルやられた奴が行き着く先
27 : 2020/11/10(火)19:02:39 ID:1gXPWn+M0
税務とかいう花形に見えるクソハズレ部署
28 : 2020/11/10(火)19:03:04 ID:9H29EGAf0
予算は耐えれば出世コースだし外れでもない
公務員の出世にメリットがあるとは思わないけど
公務員の出世にメリットがあるとは思わないけど
31 : 2020/11/10(火)19:04:11 ID:R3gFrERBa
>>28
定年間際にお情け管理職になるのが一番コスパいい
29 : 2020/11/10(火)19:03:26 ID:ohIzAJilp
福祉や生活保護よりもっとキツいのが施設警備や
30 : 2020/11/10(火)19:03:41 ID:9wvL3iKEM
人事課とか楽そう
36 : 2020/11/10(火)19:04:51 ID:9H29EGAf0
>>30
人事と予算は有能が酷使される部署やぞ
周りから見たらブラックや
周りから見たらブラックや
32 : 2020/11/10(火)19:04:13 ID:t+lvjc2Wr
政策や防災はガチブラック
パワハラ上司のオンパレードや
パワハラ上司のオンパレードや
34 : 2020/11/10(火)19:04:14 ID:v2vZ+bBV0
生保、障害、収納、税務
↑ここは相手がヤバいのが多いけど技術系は内部がヤバイなぁ
パワハラとかよく聞くわ
↑ここは相手がヤバいのが多いけど技術系は内部がヤバイなぁ
パワハラとかよく聞くわ
35 : 2020/11/10(火)19:04:51 ID:+MjPlSv9r
税務も収納もやったけど別に言うほどキツくない
キツいのは産業・観光系
毎年のように病んで休職する奴が出るのはここ
キツいのは産業・観光系
毎年のように病んで休職する奴が出るのはここ
37 : 2020/11/10(火)19:05:05 ID:GHM6ZAgqM
海軍の船上系全般
38 : 2020/11/10(火)19:05:32 ID:zFvF8TwG0
建築とかいきなりド素人が配属になって大丈夫なん?
40 : 2020/11/10(火)19:06:37 ID:t+lvjc2Wr
>>38
イキらなければ
目上の技術職とトラブルとろくなことがない
目上の技術職とトラブルとろくなことがない
39 : 2020/11/10(火)19:06:22 ID:S2iVsqZIp
福祉は合えば天国
47 : 2020/11/10(火)19:07:50 ID:R3gFrERBa
>>39
ワイはガチ天国やったのに…
土木系の男社会部署の方が合わん
土木系の男社会部署の方が合わん
41 : 2020/11/10(火)19:06:54 ID:rmb28/pkF
設計
42 : 2020/11/10(火)19:07:07 ID:S2iVsqZIp
政策部門なんだよなぁ
43 : 2020/11/10(火)19:07:11 ID:4sy8EiNXd
ガテン系公務員はどうなん?全部はずれ?
48 : 2020/11/10(火)19:07:56 ID:Au2JIaU2r
庶務
50 : 2020/11/10(火)19:08:13 ID:bb3C965Pa
農政とか良さそう
51 : 2020/11/10(火)19:08:20 ID:tHwqmgH90
生活保護やろ
52 : 2020/11/10(火)19:08:23 ID:S2iVsqZIp
選管
うまく選挙さければ楽な年は天下
うまく選挙さければ楽な年は天下
54 : 2020/11/10(火)19:08:46 ID:EAcEp+kIp
>>52
選管なんか兼務やろ
57 : 2020/11/10(火)19:09:01 ID:S2iVsqZIp
>>54
どこいな
63 : 2020/11/10(火)19:09:35 ID:EAcEp+kIp
>>57
都構想の渦中やった政令市や
72 : 2020/11/10(火)19:10:24 ID:S2iVsqZIp
>>63
そら市長が悪いわ
80 : 2020/11/10(火)19:11:27 ID:EAcEp+kIp
>>72
何いうてるかわからん
82 : 2020/11/10(火)19:12:05 ID:S2iVsqZIp
>>80
は?
市長が人員カットした成れの果てやろ
市長が人員カットした成れの果てやろ
100 : 2020/11/10(火)19:14:09 ID:EAcEp+kIp
>>82
人員カットが選管の委託基準なんか?
都とかも兼務やと思うが大都市ほどその傾向にあるんか
自分は政令市か?
都とかも兼務やと思うが大都市ほどその傾向にあるんか
自分は政令市か?
55 : 2020/11/10(火)19:08:47 ID:8FKv6jT50
教育委員会とかいう糞
56 : 2020/11/10(火)19:08:55 ID:yBEx4UOIa
自衛隊の実戦機配備基地の航空機整備はホンマ辛そう
58 : 2020/11/10(火)19:09:02 ID:Cya0Ufu0M
ワイのお客さんの息子、市役所で苦情係に回されたらしいねん
来る苦情が川の音がうるさいとか隣の家が庭で鍋炊いてるとかどうしようもないのばかりやて
来る苦情が川の音がうるさいとか隣の家が庭で鍋炊いてるとかどうしようもないのばかりやて
59 : 2020/11/10(火)19:09:05 ID:f1WkssD0a
都市計画どうなん?
150 : 2020/11/10(火)19:20:49 ID:VwmUX9pra
>>59
残業耐えられるなら悪くない
61 : 2020/11/10(火)19:09:10 ID:ahspRHhQ0
何度も言うが、部署にあたり外れは無い
あたり外れがあるのは上司
あたり外れがあるのは上司
71 : 2020/11/10(火)19:10:24 ID:EAcEp+kIp
>>61
ほんこれ
人間関係が全て
人間関係が全て
68 : 2020/11/10(火)19:10:20 ID:qb/tQ0Nt0
官房総務課
69 : 2020/11/10(火)19:10:21 ID:k859h0bha
地域振興系の休日出勤率は異常
77 : 2020/11/10(火)19:11:14 ID:S2iVsqZIp
>>69
そら休みの日が本番やし
むしろ平日休めて観光が捗るで
むしろ平日休めて観光が捗るで
83 : 2020/11/10(火)19:12:12 ID:R3gFrERBa
>>77
振休なんて使えないんだよなぁ…
92 : 2020/11/10(火)19:12:57 ID:S2iVsqZIp
>>83
診断書だすんや
70 : 2020/11/10(火)19:10:22 ID:QfZXS30U0
だいぶ話逸れるけど陸上自衛隊でレンジャーになった奴はみんな目がおかしいって聞いて草生えた
73 : 2020/11/10(火)19:10:29 ID:SRxZzi+kM
自衛隊
74 : 2020/11/10(火)19:10:41 ID:ioihBKFX0
図書館って公務員なんけ?
81 : 2020/11/10(火)19:12:02 ID:I2r8MMUAK
>>74
公務員
75 : 2020/11/10(火)19:10:44 ID:3N1i8aQ70
公務員自体ハズレも当たりもない職種なのに何いってんだ
76 : 2020/11/10(火)19:10:52 ID:5o+nFW9s0
回覧板で来た各部署の残業時間閲覧表が税務と財務がぶっちぎりだったな
96 : 2020/11/10(火)19:13:27 ID:NJgOpdUcM
>>76
そういうところはミスがないように何重もチェックしないといけないから時間がかかるんや
それでいて短期間でやらないといけないから
次の日に持ち越しってのができないからね
それでいて短期間でやらないといけないから
次の日に持ち越しってのができないからね
79 : 2020/11/10(火)19:11:16 ID:SRxZzi+kM
神奈川県警
86 : 2020/11/10(火)19:12:16 ID:EtHX7Av40
人権
87 : 2020/11/10(火)19:12:18 ID:lFd63dy/0
公務員って税金に集ってる乞食って自覚はあるの?
89 : 2020/11/10(火)19:12:27 ID:9DMvuYbJ0
環境系の部署ならPCBが今熱いやろ
90 : 2020/11/10(火)19:12:29 ID:pyaTu/nCa
ワイの自治体の近所の商工会議所はいっつも早朝から老人が集まっててなんかしてるんやけど何してんの?
91 : 2020/11/10(火)19:12:50 ID:lUnU3j2T0
技術系全部
93 : 2020/11/10(火)19:13:12 ID:7yIRgSta0
公務員てノルマすらないやろ?
それでブラックはないわ
甘え過ぎ
それでブラックはないわ
甘え過ぎ
95 : 2020/11/10(火)19:13:25 ID:riihkOkxr
教育委員会やろなあ
本庁なのにサービス残業する地獄になっとる10時間つけるのがやっと
本庁なのにサービス残業する地獄になっとる10時間つけるのがやっと
136 : 2020/11/10(火)19:18:48 ID:NJgOpdUcM
>>95
教委もそうやけど
市民の有識者と会議が多いと
夜や土日に会議するからな
その時点で業務時間がオーバーする
市民の有識者と会議が多いと
夜や土日に会議するからな
その時点で業務時間がオーバーする
97 : 2020/11/10(火)19:13:32 ID:S2iVsqZIp
ここまで機構改革系ないとかエアプかよ
この時期ボッコボコやぞ
この時期ボッコボコやぞ
98 : 2020/11/10(火)19:13:41 ID:TSoztzJq0
総務課、企画云々課、財政課
ワイの役所のいわゆる出世街道用部署やが絶対に入りたくない
ワイの役所のいわゆる出世街道用部署やが絶対に入りたくない
101 : 2020/11/10(火)19:14:14 ID:Pb3OSDsU0
生活保護
103 : 2020/11/10(火)19:14:40 ID:9qjCKywtH
クソ上司だとどこでも最悪やで
105 : 2020/11/10(火)19:14:45 ID:TkislJFDd
ワイ建設系インフラ管理、毎日死にそう
106 : 2020/11/10(火)19:14:50 ID:7yIRgSta0
申し訳ねえんだけど公務員で鬱になるやつは甘えだと思ってる
民間来てみろや?
公務員がどんだけ生温いか
民間来てみろや?
公務員がどんだけ生温いか
115 : 2020/11/10(火)19:16:10 ID:QfZXS30U0
>>106
公務員もピンキリやからね
国家公務員の本省勤めとか普通にブラックやし
キャリアのそれなんてブラックの中のブラックや
国家公務員の本省勤めとか普通にブラックやし
キャリアのそれなんてブラックの中のブラックや
119 : 2020/11/10(火)19:16:34 ID:nVaks3O/d
>>115
国家出先は?
122 : 2020/11/10(火)19:17:14 ID:QfZXS30U0
>>119
出先は割と緩い
それでも昔あったと言われる天国みたいな所はもう知らんけど
それでも昔あったと言われる天国みたいな所はもう知らんけど
107 : 2020/11/10(火)19:15:06 ID:qyA6dAC2p
公務員て言うほど良くないよな
なったのとょっと公開してる
なったのとょっと公開してる
109 : 2020/11/10(火)19:15:19 ID:UTUchU0id
ワイ国家、ついていけない
118 : 2020/11/10(火)19:16:22 ID:pyaTu/nCa
>>109
本省は最初の二年間は仕事くっそ楽やって聞いたけどマジ?なんかコピー取ったり書類整頓するだけとか聞いたけど
110 : 2020/11/10(火)19:15:28 ID:jjODFN9Qp
保育課やな
ちな保育課
ちな保育課
139 : 2020/11/10(火)19:19:10 ID:Pb3OSDsU0
>>110
そろそろ保育受付の季節やな
111 : 2020/11/10(火)19:15:31 ID:Ta01IYuv0
造園とか林業とか自然と戯れたりできそう
166 : 2020/11/10(火)19:22:52 ID:75WQAvhe0
>>111
林野庁て殉職者がめっちゃ多いんちゃうっけ
113 : 2020/11/10(火)19:15:48 ID:IDrw3C/o0
ワイ税務、確定申告が迫ってきて震える
120 : 2020/11/10(火)19:16:54 ID:v2vZ+bBV0
>>113
勝手に改正ばっかしやがってな
システム改修とか仕事増えんねん
システム改修とか仕事増えんねん
114 : 2020/11/10(火)19:16:08 ID:vM7UpENQd
ワイの上司は棚のバインダーを1日に何度も補充するのと、伝票を出納に持っていくのと部下の仕事にケチつけるのが仕事や
116 : 2020/11/10(火)19:16:16 ID:HkUHak3P0
財務課
121 : 2020/11/10(火)19:17:04 ID:Cown1/vc0
児童家庭室
125 : 2020/11/10(火)19:17:26 ID:vC0ciTMAa
競輪競馬の運営もも公務員やなかった?
間違えて覚えてるかも
間違えて覚えてるかも
140 : 2020/11/10(火)19:19:10 ID:pyaTu/nCa
>>125
組合やで
競馬場ある地域は競馬組合設置できるんや
競馬場ある地域は競馬組合設置できるんや
148 : 2020/11/10(火)19:20:39 ID:vC0ciTMAa
>>140
サンガツ
なら志望辞めるわ
なら志望辞めるわ
164 : 2020/11/10(火)19:22:24 ID:pyaTu/nCa
>>148
いい忘れたけど一応公務員やで
仕事はどうなんやろ
多分総務広報会計がメインの仕事内容で楽っちゃ楽やろうし企画部に配属でもされたらそれなりにやりがいはある職場やと思うで
仕事はどうなんやろ
多分総務広報会計がメインの仕事内容で楽っちゃ楽やろうし企画部に配属でもされたらそれなりにやりがいはある職場やと思うで
172 : 2020/11/10(火)19:23:47 ID:vC0ciTMAa
>>164
やっぱり志望する
業務中に掛けできるとかと楽しすぎやろ
業務中に掛けできるとかと楽しすぎやろ
186 : 2020/11/10(火)19:25:36 ID:pyaTu/nCa
>>172
ただどこの自治体も組合が小規模組織な分採用数が一人だけとかそういう高倍率な世界やからねえ
あまり本命にしすぎず他に本腰入れるって形がベターやと思う
あまり本命にしすぎず他に本腰入れるって形がベターやと思う
引用元: 公務員のハズレ部署といえば?
The post 公務員のハズレ部署といえば? first appeared on 仕事系2chまとめ 社畜の主張!!.
Source: 仕事系2chまとめ 社畜の主張!!