
1 : 2021/01/08(金)14:40:18 ID:l60X5rYz0
ええな

2 : 2021/01/08(金)14:40:35 ID:et14zukA0
まじやで
5 : 2021/01/08(金)14:41:10 ID:l60X5rYz0
>>2
マジか
マジか
3 : 2021/01/08(金)14:40:56 ID:l60X5rYz0
憧れるンゴねぇ…
9 : 2021/01/08(金)14:41:48 ID:7Ci1yMyf0
うそ
以上
以上
17 : 2021/01/08(金)14:43:01 ID:l60X5rYz0
>>9
嘘なんか
クソやんけ![😠]()
嘘なんか
クソやんけ

11 : 2021/01/08(金)14:42:13 ID:9GLQIXyZ0
こんにちはマナブです今日はプログラマは稼げるという話をしたいと思います
13 : 2021/01/08(金)14:42:37 ID:pqF3yWxn0
まこなり社長胡散臭くなってきてそろそろやばい
38 : 2021/01/08(金)14:47:16 ID:VCQmjoH90
>>13
あいつの会社大赤字やからな
焦っとるんやろ
焦っとるんやろ
39 : 2021/01/08(金)14:47:37 ID:opVtLNQtM
>>38
そうなん?
赤字になる要素あるか?
赤字になる要素あるか?
14 : 2021/01/08(金)14:42:54 ID:LkTCl8Iod
ビットコインもプログラムで作り出せばええだけやしな
16 : 2021/01/08(金)14:42:58 ID:ajhBenQkd
マジやでー
unityエンジニア1400万
unityエンジニア1400万
25 : 2021/01/08(金)14:44:15 ID:l60X5rYz0
>>16
Unityでそんな稼げるんけ?![🤔]()
ツクールみたいなもんやろ
Unityでそんな稼げるんけ?

ツクールみたいなもんやろ
36 : 2021/01/08(金)14:46:39 ID:ajhBenQkd
>>25
unityはゲーム開発だけじゃないんやで
前職はゲームで850万やったけど、今は給料に釣られて非ゲームや
前職はゲームで850万やったけど、今は給料に釣られて非ゲームや
41 : 2021/01/08(金)14:48:06 ID:l60X5rYz0
>>36
はぇ~、VRとかか?
さぞ優秀なんやね![😑]()
はぇ~、VRとかか?
さぞ優秀なんやね

19 : 2021/01/08(金)14:43:27 ID:Vjq2dWa1M
マジやで
ソースはマナブ
ソースはマナブ
20 : 2021/01/08(金)14:43:33 ID:Xo3dDgJf0
余裕かもしれんがそこに至るまでの才能と毎月200時間の残業を覚悟してなってるから旨味はない。
30 : 2021/01/08(金)14:44:52 ID:l60X5rYz0
>>20
200時間とかしんぢゃう![🙄]()
200時間とかしんぢゃう

23 : 2021/01/08(金)14:43:59 ID:uWj1NDqQ0
その半分も貰えんぞ![😫]()

34 : 2021/01/08(金)14:45:52 ID:l60X5rYz0
>>23
そんな低収入には飛び込めんなあ![😅]()
ワイの今の年収はゼロやけど伸び代あるし
そんな低収入には飛び込めんなあ

ワイの今の年収はゼロやけど伸び代あるし
24 : 2021/01/08(金)14:44:13 ID:qLikgcEM0
なお単位はジンバブエドル
35 : 2021/01/08(金)14:46:29 ID:l60X5rYz0
>>24
ドングリの方がマシやんけ
ドングリの方がマシやんけ
26 : 2021/01/08(金)14:44:15 ID:FgJl0oOFr
5年は最低でもかかるぞ
37 : 2021/01/08(金)14:47:00 ID:l60X5rYz0
>>26
ワイの気力的に3ヶ月が限界かな
ワイの気力的に3ヶ月が限界かな
27 : 2021/01/08(金)14:44:16 ID:2uz4g+9p0
高卒なんやがITは学歴関係ないってマジなん?
31 : 2021/01/08(金)14:45:08 ID:qLikgcEM0
>>27
土方が学歴気にする必要があるか?
28 : 2021/01/08(金)14:44:36 ID:BGZ7s2bLa
夢がある職やなぁ![☺]()

29 : 2021/01/08(金)14:44:50 ID:2jD/w6hB0
マナブさん見てると努力が必要だけどプログラマー自体はブルーオーシャンやろ
33 : 2021/01/08(金)14:45:19 ID:Qz+pDdO+a
まあ1000万円払うに値するレベルの技術があれば1000万稼げるんじゃないの
プロ野球選手になれば年収1億円余裕なのと同じ理屈やろ
プロ野球選手になれば年収1億円余裕なのと同じ理屈やろ
45 : 2021/01/08(金)14:49:10 ID:2uz4g+9p0
一日中PCの前に座ってても苦痛にならないワイには天職か?
46 : 2021/01/08(金)14:49:51 ID:MzRnjDRra
>>45
一日中頭使うんは平気なんか?
47 : 2021/01/08(金)14:50:00 ID:QSPvCJhRp
マコなり社長を信じろ
アンコモンを受けるんや
アンコモンを受けるんや
52 : 2021/01/08(金)14:51:20 ID:l60X5rYz0
>>47
雑魚そうな社名やな
雑魚そうな社名やな
64 : 2021/01/08(金)14:53:45 ID:QSPvCJhRp
>>52
社名やなくてサービスや
17万3800円払って3ヶ月で一流のビジネスパーソンになれるんやで
17万3800円払って3ヶ月で一流のビジネスパーソンになれるんやで
51 : 2021/01/08(金)14:50:55 ID:Y3rGhBbN0
マナブって洗脳上手いよな
マナブの影響で仕事辞めて独学でプログラミング挑戦して挫折して飲食のバイトしとるやつおるわ
マナブの影響で仕事辞めて独学でプログラミング挑戦して挫折して飲食のバイトしとるやつおるわ
56 : 2021/01/08(金)14:52:15 ID:l60X5rYz0
>>51
けど1000万は夢があるで![😠]()
けど1000万は夢があるで

53 : 2021/01/08(金)14:51:42 ID:WwKqdLmz0
まぁ最初はキツいで
分からんことばっかだし
4年目くらいから余裕出てきた
分からんことばっかだし
4年目くらいから余裕出てきた
54 : 2021/01/08(金)14:51:50 ID:8dAxMZXf0
ていうかスクール行かんとあかんか?
就職して学べばよくね?
就職して学べばよくね?
55 : 2021/01/08(金)14:52:03 ID:ADsWZ9Yc0
ワイ今年でようやく1000万超えたわ
57 : 2021/01/08(金)14:52:54 ID:l60X5rYz0
>>55
何年目や
何年目や
63 : 2021/01/08(金)14:53:40 ID:ADsWZ9Yc0
>>57
15年目くらい
大企業勤めなので普通に昇給していっただけや
大企業勤めなので普通に昇給していっただけや
70 : 2021/01/08(金)14:55:13 ID:l60X5rYz0
>>63
ヒェッ![😨]()
もっと早く稼げる職じゃないとやだで![😡]()
ヒェッ

もっと早く稼げる職じゃないとやだで

59 : 2021/01/08(金)14:53:03 ID:krWkqLfUd
そら年収1000万稼げるプログラマーなら年収1000万でもおかしくはないやろ
高度なスキルあって幅広い作業に対応できて、金払いのええクライアントとちゃんと交渉できればな
高度なスキルあって幅広い作業に対応できて、金払いのええクライアントとちゃんと交渉できればな
65 : 2021/01/08(金)14:54:05 ID:ViU1lFLT0
>>59
いや高度なスキルなくて貰ってる奴はいくらでもいる
61 : 2021/01/08(金)14:53:33 ID:6RnALwoC0
わいのパッパがそれくらいや
62 : 2021/01/08(金)14:53:35 ID:u/6yJsiQ0
未経験は新卒以外応募不可やぞ
68 : 2021/01/08(金)14:55:07 ID:P2spPmRm0
どの位勉強すりゃええの?働き出しても毎日自宅でも勉強しないけないとか?
69 : 2021/01/08(金)14:55:11 ID:znuPi+GL0
大半がSESでろくなスキルが身に付かない上に薄給激務の業界やで
72 : 2021/01/08(金)14:56:00 ID:l60X5rYz0
>>69
悲しいンゴねぇ
悲しいンゴねぇ
71 : 2021/01/08(金)14:55:15 ID:gp9V5xlL0
数年前にCobolの求人出して
月150万くらいだったんだけど、応募なかったな
月150万くらいだったんだけど、応募なかったな
73 : 2021/01/08(金)14:56:01 ID:r2mUEkSO0
プログラミングスクール通って最低限の知識身につければ、AIにプログラムさせて自宅PCの前でコーヒーすすってるだけで年収1000万だからな
逆に今プログラマーやらない理由あるなら聞きたいくらい
たださすがにツテがないと仕事貰うことが出来ないからオンラインサロンで人脈も作っておいたほうがいいな
逆に今プログラマーやらない理由あるなら聞きたいくらい
たださすがにツテがないと仕事貰うことが出来ないからオンラインサロンで人脈も作っておいたほうがいいな
75 : 2021/01/08(金)14:56:34 ID:l60X5rYz0
>>73
はぇ~
為になるわ
はぇ~
為になるわ
74 : 2021/01/08(金)14:56:05 ID:gT51uvXd0
俺は年収1873万円
76 : 2021/01/08(金)14:56:41 ID:hjPOrb+g0
プログラマーならな。コーディング土方はアカンで
77 : 2021/01/08(金)14:57:09 ID:l60X5rYz0
>>76
何がちゃうんや
何がちゃうんや
78 : 2021/01/08(金)14:57:16 ID:3y0MkhJl0
よくスレ建つけどまったく魅力を感じない目が疲れて吐きそう
80 : 2021/01/08(金)14:57:57 ID:5lLMMt5md
ワイGo使い、案件が無い
81 : 2021/01/08(金)14:58:03 ID:tGwFvKuPa
ワイエクセルパワポしか使え要件定義マンは700万や
やっぱプログラマーはすごいなぁ
やっぱプログラマーはすごいなぁ
82 : 2021/01/08(金)14:58:20 ID:YICe+ntG0
コーディング土方はガチガチの仕様書渡されてそれ通りにつくるやつのことや
Source: 仕事系2chまとめ 社畜の主張!!