
1 : 2021/01/20(水)21:58:49 ID:+qmiydb0d
イカれてらぁ
雇用形態に縛られてるんだぁ

2 : 2021/01/20(水)21:59:33 ID:+qmiydb0d
壊れてるんだよ
3 : 2021/01/20(水)21:59:45 ID:+qmiydb0d
この国は!
4 : 2021/01/20(水)21:59:52 ID:CKxzZBeQa
アルバイトでそんなにいくわけねーだろ
6 : 2021/01/20(水)22:00:15 ID:+qmiydb0d
>>4
そうなの?
そうなの?
5 : 2021/01/20(水)21:59:55 ID:+qmiydb0d
壊れてんの!!!
7 : 2021/01/20(水)22:00:30 ID:NzUVwLLQ0
そのアルバイト教えろ
8 : 2021/01/20(水)22:00:44 ID:+qmiydb0d
>>7
しらんけど
しらんけど
9 : 2021/01/20(水)22:00:51 ID:a2ZlT9Ca0
アルバイト年収200万だろ
12 : 2021/01/20(水)22:01:24 ID:uoZ+t3HQa
時給4000円ぐらいか?
16 : 2021/01/20(水)22:02:03 ID:+qmiydb0d
>>12
かなぁ?
かなぁ?
14 : 2021/01/20(水)22:01:29 ID:+FpdnOVE0
医者ならそれくらい行くんじゃね?
20 : 2021/01/20(水)22:02:50 ID:+qmiydb0d
>>14
そうなんだ
そうなんだ
19 : 2021/01/20(水)22:02:33 ID:PXXE79XG0
280はないやろ
21 : 2021/01/20(水)22:02:52 ID:4hzLDuT/0
どんなバイトや?
22 : 2021/01/20(水)22:03:14 ID:+qmiydb0d
>>21
んじゃあーコンビニで
んじゃあーコンビニで
25 : 2021/01/20(水)22:04:01 ID:4hzLDuT/0
>>22
どこのコンビニでどんな時間で働くんや?時給は?
23 : 2021/01/20(水)22:03:38 ID:f0xzroeR0
現実は逆の模様
27 : 2021/01/20(水)22:04:35 ID:DPsF/rV30
そんなバイトあったら知りたいんだが?
29 : 2021/01/20(水)22:05:07 ID:nv2N77krp
医師免許があればワンチャンある
31 : 2021/01/20(水)22:05:46 ID:1Vn3/7HEa
流石に臭すぎて寒いぞ
32 : 2021/01/20(水)22:06:11 ID:nNXbRqTM0
もしかして脳に障害とかあります?
35 : 2021/01/20(水)22:06:32 ID:+qmiydb0d
>>32
ないよ
ないよ
39 : 2021/01/20(水)22:07:28 ID:FD8cjk1Ed
脳に障害はなさそう
お前らと違って働いてそうやし疲れてるんやろ
お前らと違って働いてそうやし疲れてるんやろ
44 : 2021/01/20(水)22:08:10 ID:+qmiydb0d
>>39
そやね、
そやね、
40 : 2021/01/20(水)22:07:29 ID:3rZ5bzObp
かわいそう
48 : 2021/01/20(水)22:09:05 ID:GEi2NJloa
医師の場合1日フル勤務で10万はまず切らないからもっと貰える
そんな働き口があるかは置いておいて
そんな働き口があるかは置いておいて
56 : 2021/01/20(水)22:10:59 ID:sVqyS7hL0
>>48
時給よりも年休140が難しいやろ
医者なんてめちゃくちゃ激務
医者なんてめちゃくちゃ激務
80 : 2021/01/20(水)22:15:45 ID:GEi2NJloa
>>56
病床0のクリニックでバイトすればええやろ
94 : 2021/01/20(水)22:17:34 ID:sVqyS7hL0
>>80
週4でそれで800いくんか?
そんな仕事ほんまにあるなら勤務医とかやる価値ないやん
そんな仕事ほんまにあるなら勤務医とかやる価値ないやん
49 : 2021/01/20(水)22:09:16 ID:47bBcwwQ0
時給1000円x24時間x365日=876万円
50 : 2021/01/20(水)22:09:57 ID:VwWuvGzS0
>>49
可能やな
52 : 2021/01/20(水)22:10:23 ID:4hzLDuT/0
>>50
年休140日らしいぞ
55 : 2021/01/20(水)22:10:55 ID:VwWuvGzS0
>>52
不可能やな
51 : 2021/01/20(水)22:10:14 ID:LwqUD3lK0
年金とか保険とかどうするんや
58 : 2021/01/20(水)22:11:31 ID:YV7CQ9vg0
バイトで800万ってどんな仕事やねん
妄想にしてもぶっとびすぎやろ
妄想にしてもぶっとびすぎやろ
59 : 2021/01/20(水)22:11:39 ID:nIy2Qsxv0
毎日家庭教師のバイト3件入れたらバイトで年収800いくな
63 : 2021/01/20(水)22:12:24 ID:mJmQJVUh0
>>59
東大卒でもないと無理でしょ
65 : 2021/01/20(水)22:12:41 ID:4hzLDuT/0
どこまで嘘を突き通すのかいつidを変えるのか
67 : 2021/01/20(水)22:13:39 ID:tqX8XnOLd
大企業年収280万年休105だけ存在する闇
70 : 2021/01/20(水)22:13:56 ID:+qmiydb0d
>>67
これよ
これよ
71 : 2021/01/20(水)22:14:08 ID:Dg+NYHeBd
医者の時給は約1万
内視鏡とか手技ありなら1.4万くらいまではいくな
内視鏡とか手技ありなら1.4万くらいまではいくな
75 : 2021/01/20(水)22:14:54 ID:9B7B8CnF0
>>71
そんないかないぞ
ちな循環器科
ちな循環器科
95 : 2021/01/20(水)22:17:35 ID:Dg+NYHeBd
>>75
え、まじか?
もしかして大学病院からのアルバイトやってないか?普通に日勤の内視鏡とかやぞ
もしかして大学病院からのアルバイトやってないか?普通に日勤の内視鏡とかやぞ
73 : 2021/01/20(水)22:14:19 ID:K/HNurRZ0
日給4万で達成できるから
歯医者でバイトやるだけでも達成出来るな
歯医者でバイトやるだけでも達成出来るな
76 : 2021/01/20(水)22:15:11 ID:50K/0ew7M
選ばねーよ
81 : 2021/01/20(水)22:15:53 ID:jojUDOds0
選べるならアルバイトの方選ぶぞ
ホントに休みが140日あってクビ切られる心配がないなら
ホントに休みが140日あってクビ切られる心配がないなら
89 : 2021/01/20(水)22:17:03 ID:50K/0ew7M
正社員とかいう役割も責任も多い仕事金と待遇以外でマジで誰が好き好んでやるんだよ
90 : 2021/01/20(水)22:17:07 ID:BmvElXTj0
働いた事もないキッズで草
93 : 2021/01/20(水)22:17:32 ID:f0xzroeR0
というかアルバイトだと800どころか280万稼グノもほぼ不可能に近い
98 : 2021/01/20(水)22:17:52 ID:+qmiydb0d
>>93
そうなん?
そうなん?
96 : 2021/01/20(水)22:17:40 ID:dIrJuO9kr
バイトで800万稼げるやつが大企業280万は選ばんやろ
99 : 2021/01/20(水)22:18:02 ID:1KCHXnFX0
医者のバイトならそれぐらい行きそう
引用元: アルバイト年収800万円年休140日こいつより大企業年収280万年休105日こっちを選ぶのが日本人
Source: 仕事系2chまとめ 社畜の主張!!