
1 : 2020/10/12(月)14:38:25 ID:9cp1L5yF0
底辺雑魚SESでも年収300万前後は堅いし、並レベルにコードかければ普通に500万以上行くんやが

2 : 2020/10/12(月)14:38:38 ID:9cp1L5yF0
しかも学歴不問やし
3 : 2020/10/12(月)14:38:43 ID:IeZf239D0
それ低収入やで
8 : 2020/10/12(月)14:39:55 ID:9cp1L5yF0
>>3
もっと低い収入も上がらん仕事しとるやつばっかりやで
プログラミングできたら底辺でもこのくらいで上は1000万以上もあるで
もっと低い収入も上がらん仕事しとるやつばっかりやで
プログラミングできたら底辺でもこのくらいで上は1000万以上もあるで
5 : 2020/10/12(月)14:39:20 ID:NMxXtsTQ0
雑魚プログラマーとか結局低収入やん
6 : 2020/10/12(月)14:39:24 ID:3045TA0a0
300万前後が堅い…?![🤔]()

16 : 2020/10/12(月)14:41:00 ID:9cp1L5yF0
>>6
よっぽどゴミみたいなの選ばなきゃ手取り25くらいの会社ゴロゴロあるで
よっぽどゴミみたいなの選ばなきゃ手取り25くらいの会社ゴロゴロあるで
25 : 2020/10/12(月)14:43:07 ID:3045TA0a0
>>16
それだと年収400普通に行くやん
300って言ったの君やで
300って言ったの君やで
30 : 2020/10/12(月)14:43:49 ID:9cp1L5yF0
>>25
世の中にはボーナスないかせいぜい1ヶ月の会社もいっぱいあるんやで
世の中にはボーナスないかせいぜい1ヶ月の会社もいっぱいあるんやで
7 : 2020/10/12(月)14:39:25 ID:Y7k3STj90
並レベルにいけなそう
9 : 2020/10/12(月)14:39:58 ID:BwShhqmy0
残業30時間してようやく300万円だから
33 : 2020/10/12(月)14:44:11 ID:MwLI087n0
>>9
それは仕事遅いんちゃうか
10 : 2020/10/12(月)14:40:11 ID:Yn4EWxIx0
まず何から勉強したらいいか教えて
11 : 2020/10/12(月)14:40:15 ID:+MjO4iSg0
PMやりたくない
13 : 2020/10/12(月)14:40:26 ID:wAGDXHTq0
面白くないからや
14 : 2020/10/12(月)14:40:39 ID:jAXXMMIs0
勉強できないから低年収なんやろ
15 : 2020/10/12(月)14:41:00 ID:FKysfzeh0
定収入やん・・・
17 : 2020/10/12(月)14:41:20 ID:fgMoJh0pr
テックキャンプみたいなので勉強して転職すれば300万余裕なんか?
24 : 2020/10/12(月)14:43:07 ID:9cp1L5yF0
>>17
SESから入るならプログラミングスクールとか行かんでもええぞ
自社開発とかいきなり行きたいならスクール行った方かわええけど
SESから入るならプログラミングスクールとか行かんでもええぞ
自社開発とかいきなり行きたいならスクール行った方かわええけど
31 : 2020/10/12(月)14:43:51 ID:5GaWscwoa
>>24
スクールなんて働かない期間伸ばすだけで無駄や
18 : 2020/10/12(月)14:41:38 ID:Yn4EWxIx0
progateってどうなの?
20 : 2020/10/12(月)14:42:32 ID:W3X8BNhS0
マジレスすると高収入になれるのは
プログラミング+コミュニケーション能力でプログラミングだけだとゴミだし
コミュニケーション能力あるならプログラミングやらなくてもいくらでもいい職業あるから
プログラミング+コミュニケーション能力でプログラミングだけだとゴミだし
コミュニケーション能力あるならプログラミングやらなくてもいくらでもいい職業あるから
21 : 2020/10/12(月)14:42:33 ID:/7t1KKir0
儲かるには勉強に投資できる元手がいるやん
22 : 2020/10/12(月)14:42:41 ID:pCrSD0XEM
真面目な話やってもメンタルぶっ壊れて消えるだけ
23 : 2020/10/12(月)14:42:46 ID:5GaWscwoa
無職やニートほどプログラミング勉強したがるよな
26 : 2020/10/12(月)14:43:11 ID:iqHPn7V+0
SESならプログラミングやらなくてもいけるじゃん
37 : 2020/10/12(月)14:44:54 ID:9cp1L5yF0
>>26
単純作業員でいいならいらんな
それでもハロワとかにある底辺職よりは給料いいけど
単純作業員でいいならいらんな
それでもハロワとかにある底辺職よりは給料いいけど
27 : 2020/10/12(月)14:43:15 ID:SPCoERQvd
まともな会社は理系全学部対象って書いて足切りしてるじゃん
28 : 2020/10/12(月)14:43:26 ID:lEWMHyjNr
日本のitは派遣だらけでit土方なるだけの地獄やからや
29 : 2020/10/12(月)14:43:42 ID:R3x0RpSbM
知識は普通にYou Tubeとかからでええの?
57 : 2020/10/12(月)14:48:54 ID:9cp1L5yF0
>>29
とりあえずProgateとかUdemyとかからやればええんちゃう
YouTubeはあんま教育動画ないやろ
とりあえずProgateとかUdemyとかからやればええんちゃう
YouTubeはあんま教育動画ないやろ
32 : 2020/10/12(月)14:44:08 ID:lEWMHyjNr
it土方なったら次もit土方にしかなれん
35 : 2020/10/12(月)14:44:26 ID:RclOZzxs0
組み込みで底辺のワイは?
40 : 2020/10/12(月)14:46:00 ID:7J3VLYFw0
>>35
まず年収上がるから転職しとけ
36 : 2020/10/12(月)14:44:49 ID:7J3VLYFw0
陰キャが多いんやからとりあえず飛び込んでみんとあかんで
適正を計るのはそこからやねん
適正を計るのはそこからやねん
42 : 2020/10/12(月)14:46:32 ID:REPNjTRS0
it土方に未来ないし、セキュリティ系とか統計関係の研究者じゃないと後々苦労するやろ
43 : 2020/10/12(月)14:46:35 ID:w7SiJpWv0
ググれば答えが出るのにスクールすすめる時点でイッチ底辺やん
48 : 2020/10/12(月)14:47:44 ID:9cp1L5yF0
>>43
別にスクール行かんでもええぞ
いきなり自社開発はスクールなしだときついだけで
SESで自分で努力してから転職でも行けるし
そいつ次第や
別にスクール行かんでもええぞ
いきなり自社開発はスクールなしだときついだけで
SESで自分で努力してから転職でも行けるし
そいつ次第や
45 : 2020/10/12(月)14:46:51 ID:R3x0RpSbM
誰も知ってる奴いないみたいやなここには
49 : 2020/10/12(月)14:47:49 ID:REPNjTRS0
>>45
quitaとか海外のサイト読み漁りながら競プロとかCTF参加したほうが手っ取り早いで
46 : 2020/10/12(月)14:47:29 ID:uLdh99do0
プログラミングよりインフラ勉強したほうが強そう
最近はインフラもコーディング要るんだったか
最近はインフラもコーディング要るんだったか
50 : 2020/10/12(月)14:47:49 ID:w7SiJpWv0
>>46
ほんまもんはこれ
59 : 2020/10/12(月)14:49:10 ID:uLdh99do0
>>50
ただ資格とるための受験料がなあ
もうちょい安くなりませんかね
もうちょい安くなりませんかね
61 : 2020/10/12(月)14:50:04 ID:w7SiJpWv0
>>59
会社で出ないなら底辺なんやし投資と思うしかない
51 : 2020/10/12(月)14:47:55 ID:PcApIJw60
何使って勉強すればいいかだけ教えて
52 : 2020/10/12(月)14:48:10 ID:eILFn3mcr
38歳未経験でも取ってくれりゅ![🥺]()
![❓]()


53 : 2020/10/12(月)14:48:13 ID:hRHsF0FEr
コンパイルエラー吐かれた時点でキチゲ溜まるから無理
54 : 2020/10/12(月)14:48:31 ID:RclOZzxs0
Githubからパクれるようになればええで
56 : 2020/10/12(月)14:48:50 ID:4Xz1SQYe0
大半のIT土方が一番プログラミングしてるの
入社して数週間~数か月の研修期間だけやろ
入社して数週間~数か月の研修期間だけやろ
63 : 2020/10/12(月)14:50:23 ID:7J3VLYFw0
勉強から先に入ろうとしてて草
64 : 2020/10/12(月)14:50:36 ID:SuuGpy+kp
何の言語やればええんや?
66 : 2020/10/12(月)14:51:44 ID:2KTzIbRpp
年収1000万なんてプログラミングやってれば余裕だからな
年収1000万行かない人っていうのは絶望的にビジネスセンスがないかやる気のない人
年収1000万行かない人っていうのは絶望的にビジネスセンスがないかやる気のない人
80 : 2020/10/12(月)14:56:58 ID:r6zjVt2Pa
>>66
こんな時間に書き込める人間が年収語ってて草
68 : 2020/10/12(月)14:52:50 ID:l/3VVPQia
人手が足りないからなんjで宣伝!
69 : 2020/10/12(月)14:52:57 ID:tarVlrXRM
毎日9時に満員電車乗って通えるのがまず大前提だからでは?
70 : 2020/10/12(月)14:53:16 ID:EXZiNXil0
独学が続かない
要は勉強できない無能だからよっぽどレール敷かれて勉強させられないとできんわ
ワープアとかニートとかってほとんどこのタイプだろ
要は勉強できない無能だからよっぽどレール敷かれて勉強させられないとできんわ
ワープアとかニートとかってほとんどこのタイプだろ
72 : 2020/10/12(月)14:54:04 ID:w7SiJpWv0
>>70
これ
71 : 2020/10/12(月)14:53:22 ID:w7SiJpWv0
そもそも自学できるような奴がド底辺彷徨っとると思ってんのか
IT土方の底辺なんて普通に勉強できる奴やなきゃ年数重ねるだけで底辺のままよ
IT土方の底辺なんて普通に勉強できる奴やなきゃ年数重ねるだけで底辺のままよ
79 : 2020/10/12(月)14:55:55 ID:9cp1L5yF0
>>71
いうて並レベルになるくらいなら運転免許取るくらいの努力で十分やぞ
SNSとかで発信してるキラキラしたエンジニアが目立つ一方で大多数のSIerとかSESの技術力とかすぐに追いつける程度のレベルやで
いうて並レベルになるくらいなら運転免許取るくらいの努力で十分やぞ
SNSとかで発信してるキラキラしたエンジニアが目立つ一方で大多数のSIerとかSESの技術力とかすぐに追いつける程度のレベルやで
74 : 2020/10/12(月)14:54:16 ID:V6o14t6e0
就職してからも勉強とか嫌なんだよなあ
75 : 2020/10/12(月)14:54:34 ID:UkV8i5ON0
エンジニアだけどプログラミングだけで1000万はほぼ無理だと思います
76 : 2020/10/12(月)14:54:53 ID:7J3VLYFw0
最初は糞VBAの改修や延焼済みpjの評価要員やからどうでもええんやで
77 : 2020/10/12(月)14:54:58 ID:nu9BOY6g0
お前らドカタには優しいのにitドカタには厳しいよな
78 : 2020/10/12(月)14:55:18 ID:Xs3767Qd0
インド人に駆逐されてるイメージ
83 : 2020/10/12(月)14:57:25 ID:gzqZIRKZM
>>78
インド人のはクソコードばっかやし品質いいとこやと日本と値段変わらんから結局やり取りしやすい国内が正義やで
87 : 2020/10/12(月)14:59:13 ID:4Xz1SQYe0
>>83
そもそも国内でインドサイドと英語でやりとりできる人間がおらんからな
仕方なく怪しい日本語のベトナム人使うか土方使うかの2択や
仕方なく怪しい日本語のベトナム人使うか土方使うかの2択や
81 : 2020/10/12(月)14:57:21 ID:2XGZ8guVp
父親IT土方で母親建築士でどっちも死にかけてるからこの二つだけはなりたくない
82 : 2020/10/12(月)14:57:22 ID:Oc9g/SxUp
プログラマーで高収入の奴なんて殆ど見た事無いわ
84 : 2020/10/12(月)14:57:54 ID:UkV8i5ON0
SNSで発信してるエンジニアがキラキラしてるって思う時点でなぁ
キラキラ(wordpress、jQuery)じゃん
キラキラ(wordpress、jQuery)じゃん
86 : 2020/10/12(月)14:58:58 ID:W3X8BNhS0
>>84
今どきjQueryでキラキラしとらんだろReactかVueや
85 : 2020/10/12(月)14:58:34 ID:bhg0OGTgp
挑戦してみたことあるけどマジでわかんなくて投げた思ひで
引用元: なんで低収入のやつってプログラミングやらないんや?
The post なんで低収入のやつってプログラミングやらないんや? first appeared on 仕事系2chまとめ 社畜の主張!!.
Source: 仕事系2chまとめ 社畜の主張!!