
1 : 2020/10/15(木)19:57:55 ID:adZXrXdwa
転職やっぱ詰むんか?
ちなマジで仕事辞めたい新入社員

2 : 2020/10/15(木)19:58:13 ID:adZXrXdwa
ほんましんどい
3 : 2020/10/15(木)19:58:27 ID:OSdlvvZyd
業種は?
5 : 2020/10/15(木)19:58:50 ID:adZXrXdwa
>>3
クソブラック食品メーカー名古屋ドームのバクネット付近についてる宗教会社
クソブラック食品メーカー名古屋ドームのバクネット付近についてる宗教会社
12 : 2020/10/15(木)19:59:47 ID:sJ91FdZqa
>>5
スジャータかな?
4 : 2020/10/15(木)19:58:28 ID:adZXrXdwa
助けてくれ
7 : 2020/10/15(木)19:58:58 ID:sOYnZ5Aga
ワオやで
今はニート
今はニート
10 : 2020/10/15(木)19:59:17 ID:adZXrXdwa
>>7
クソゴミやんけ
クソゴミやんけ
ニート何年目?バイトすらしてないの?
16 : 2020/10/15(木)20:00:11 ID:Fh6mKr410
>>10
バイトなんかしてへん
3年目やで
金なら心配いらんからしばらく休めって
3年目やで
金なら心配いらんからしばらく休めって
8 : 2020/10/15(木)19:59:06 ID:6FwUo1mEM
転職活動しないままニートになったからわからん
精神的には楽になったよ
精神的には楽になったよ
11 : 2020/10/15(木)19:59:34 ID:adZXrXdwa
>>8
辞めてから転職したってこと?
辞めてから転職したってこと?
いまはどんなところなん?
24 : 2020/10/15(木)20:00:57 ID:6FwUo1mEM
>>11
今もニートだから分からん
26 : 2020/10/15(木)20:01:16 ID:adZXrXdwa
>>24
なんでニートなんだよ
なんでニートなんだよ
38 : 2020/10/15(木)20:02:28 ID:6FwUo1mEM
>>26
働くの怖い![😖]()

9 : 2020/10/15(木)19:59:11 ID:Bfb67iA40
ワイは既卒で先月入社したで
入れ替わりやな
入れ替わりやな
13 : 2020/10/15(木)19:59:51 ID:adZXrXdwa
>>9
既卒ってなに?
既卒ってなに?
留年してたん?
39 : 2020/10/15(木)20:02:29 ID:Bfb67iA40
>>13
今年の3月卒業して就職しないで8月末までフリーターしてた
14 : 2020/10/15(木)19:59:58 ID:NoimeaLwd
転職は早い方がいいが業種と会社の見極めが重要
18 : 2020/10/15(木)20:00:20 ID:adZXrXdwa
>>14
いやでも一年未満って流石にやばすきるよな
いやでも一年未満って流石にやばすきるよな
それでも一年も続けれる気がしない
52 : 2020/10/15(木)20:03:39 ID:NoimeaLwd
>>18
年数は関係ない
時代にあった業種を見極める
社畜がいやなら立ち上げ
時代にあった業種を見極める
社畜がいやなら立ち上げ
15 : 2020/10/15(木)20:00:04 ID:ezzfeEYi0
ワイも新入社員やで![😁]()

21 : 2020/10/15(木)20:00:34 ID:adZXrXdwa
>>15
仕事辞めたくならへん?
仕事辞めたくならへん?
42 : 2020/10/15(木)20:02:44 ID:ezzfeEYi0
>>21
今のところ思わん。
むしろ無能なワイに給料払ってくれてありがとうって感じ。
むしろ無能なワイに給料払ってくれてありがとうって感じ。
17 : 2020/10/15(木)20:00:15 ID:vJbxkCr90
一年→4ヶ月→3年(休職)
イマココ
イマココ
19 : 2020/10/15(木)20:00:25 ID:OSdlvvZyd
ワイ20卒で電力会社やけどぬるま湯で気楽や
23 : 2020/10/15(木)20:00:53 ID:adZXrXdwa
>>19
ええな
ええな
理系か?
27 : 2020/10/15(木)20:01:18 ID:OSdlvvZyd
>>23
いや文系やで
30 : 2020/10/15(木)20:01:30 ID:adZXrXdwa
>>27
まじかよ、なんでそんなとこはいれたん?
まじかよ、なんでそんなとこはいれたん?
37 : 2020/10/15(木)20:02:12 ID:DuPhHhjK0
>>30
今どき学部卒なら文系理系関係ねえよ
20 : 2020/10/15(木)20:00:33 ID:Bv0fMZCN0
ワイの姉は専門卒で数ヶ月でやめたけどその後すぐJリーグのメインスポンサーやってるような会社に転職した
タイミングがよかったんやな
タイミングがよかったんやな
193 : 2020/10/15(木)20:13:29 ID:mXMp95r/d
>>20
それキミが凄いんじゃなくただの姉の話だよね
22 : 2020/10/15(木)20:00:52 ID:im1G+Yny0
ワイは27で初めて就職して4日で辞めた。新卒なら余裕やろ
25 : 2020/10/15(木)20:01:04 ID:adZXrXdwa
>>22
今なにしてるんや?
今なにしてるんや?
29 : 2020/10/15(木)20:01:24 ID:im1G+Yny0
>>25
毎日面接や
28 : 2020/10/15(木)20:01:19 ID:1rqzO04u0
辞めたいやつならここにおるけど
31 : 2020/10/15(木)20:01:30 ID:69KZzV9J0
ワイの時は余裕やったけど今は詰むかもね
32 : 2020/10/15(木)20:01:46 ID:adZXrXdwa
マジでしんどいねん
34 : 2020/10/15(木)20:02:03 ID:abuBP0HFp
詰みはしないが今のご時世分かってるんか?
ガチで選べないぞ
ガチで選べないぞ
35 : 2020/10/15(木)20:02:05 ID:TgC4TCD90
能力高かったら問題ない
無能やったら我慢したほうがまだマシやで
無能やったら我慢したほうがまだマシやで
45 : 2020/10/15(木)20:03:09 ID:adZXrXdwa
>>35
クソ無能や
クソ無能や
36 : 2020/10/15(木)20:02:07 ID:I2crpSn1M
そんなことないで
悩んでる時間が1番もったいない
悩んでる時間が1番もったいない
40 : 2020/10/15(木)20:02:29 ID:8y64HV5Sa
お前が思ってるほど他の会社も良くないぞ
41 : 2020/10/15(木)20:02:34 ID:pr9oCxte0
公務員やで
ちな今も就活苦戦中
ちな今も就活苦戦中
44 : 2020/10/15(木)20:02:50 ID:M+88bd3J0
何事もチャレンジした方がいいで
ワイは10社全落ちして自分の市場価値の無さを思い知ったわ
ワイは10社全落ちして自分の市場価値の無さを思い知ったわ
48 : 2020/10/15(木)20:03:25 ID:rlNHGRp20
何が辛いんや
仕事量か?
仕事量か?
53 : 2020/10/15(木)20:03:40 ID:adZXrXdwa
>>48
ブラックすぎてついてこれない
ブラックすぎてついてこれない
しかも将来性がなさすぎる
158 : 2020/10/15(木)20:11:36 ID:HWVBjsm5a
>>53
なかよしな同期や上司とかおらんの?![🤔]()

49 : 2020/10/15(木)20:03:26 ID:adZXrXdwa
ほんまどうしたらいいんや
50 : 2020/10/15(木)20:03:31 ID:JrAFdEKI0
ワイは1週間でバックレ→公務員や
54 : 2020/10/15(木)20:03:54 ID:adZXrXdwa
>>50
めっちゃ勉強したんか?
めっちゃ勉強したんか?
55 : 2020/10/15(木)20:04:00 ID:RBvsP8wxa
今は時期が悪い
3年は耐えろ
3年は耐えろ
57 : 2020/10/15(木)20:04:03 ID:madER9ued
ブラックを一年未満でやめた友達は結局地元戻ってブラックに勤めとるわ
59 : 2020/10/15(木)20:04:26 ID:adZXrXdwa
ほんましんどいねん、クソすぎて無理や
仕事出来なさすぎのも原因やが
60 : 2020/10/15(木)20:04:44 ID:uir371rfa
介護、清掃、飲食、土方「ウェルカムウェルカム~」
74 : 2020/10/15(木)20:05:40 ID:RgPdPczl0
>>60
それぞれ5ヶ月2ヶ月2ヶ月4ヶ月で辞めたわ
61 : 2020/10/15(木)20:04:46 ID:XA+JOI4U0
精神ズタボロなら半年遊べるやろ
62 : 2020/10/15(木)20:04:50 ID:PW2E4kzy0
3ヶ月で適応障害になって退職したで
63 : 2020/10/15(木)20:04:56 ID:RXIeXtz60
キミが無能だからやない?
64 : 2020/10/15(木)20:04:57 ID:Tb+bPa1u0
3年離職率何パーの職場や
10%とかな会社は辞めてもしゃーない
10%とかな会社は辞めてもしゃーない
65 : 2020/10/15(木)20:04:57 ID:Bv0fMZCN0
スルーされたら相談乗る気うせる
75 : 2020/10/15(木)20:05:41 ID:RDL+JlGPa
>>65
うまく言えないけどお前きもい
66 : 2020/10/15(木)20:04:58 ID:RgPdPczl0
呼んだか?
新卒で入った会社4ヶ月でやめたで
新卒で入った会社4ヶ月でやめたで
69 : 2020/10/15(木)20:05:18 ID:CGHKK9+Dd
ワイはちょうど1年で辞めた
ちな今大学の修士課程
ちな今大学の修士課程
70 : 2020/10/15(木)20:05:19 ID:RDL+JlGPa
一年未満に拘る意味はなに?
一年耐えるだけで全然印象違うぞ
一年耐えるだけで全然印象違うぞ
71 : 2020/10/15(木)20:05:23 ID:H4Gr76Nf0
仕事辞めたら自分にできる仕事があるんか心配で働けんようになったわ
76 : 2020/10/15(木)20:05:41 ID:5zcbQH1E0
時期が悪いとか言っても今後今より良くなる保証もないからな
転職したいときにするのがええぞ
転職したいときにするのがええぞ
77 : 2020/10/15(木)20:05:43 ID:E8o8x3bz0
ワイやで~
新卒なのに無能すぎて即クビちなベンチャー
今ニートしてる
新卒なのに無能すぎて即クビちなベンチャー
今ニートしてる
102 : 2020/10/15(木)20:08:27 ID:4BRcS4Cp0
>>77
首ってやめろって言われるの?
183 : 2020/10/15(木)20:12:53 ID:E8o8x3bz0
>>102
1週間くらいで首匂わせ始める
うちは厳しいから即切るよ、とか言われ出す
でちょっとしたら辞めろって感じやな
うちは厳しいから即切るよ、とか言われ出す
でちょっとしたら辞めろって感じやな
78 : 2020/10/15(木)20:06:09 ID:KfGn9bgya
7月下旬に約4ヶ月で辞めたけど転職できたで
79 : 2020/10/15(木)20:06:20 ID:Bfb67iA40
ワイはまだ新人ボーナス効いてるから皆優しいけど
半年したら厳しくなんのかな
半年したら厳しくなんのかな
138 : 2020/10/15(木)20:10:39 ID:2o4KBHRLa
>>79
1年目過ぎた辺りから周りの自分に対する対応が変わってくるの分かるで
あっこれがこいつらの本性なんやなって
あっこれがこいつらの本性なんやなって
81 : 2020/10/15(木)20:06:39 ID:CvlbDz+70
半年で辞めたわ
冬のボーナスもらってから
冬のボーナスもらってから
82 : 2020/10/15(木)20:06:43 ID:dzYt0GLq0
ワイも新卒やけど来年辞めるで
理由は上京したいだけやけど
理由は上京したいだけやけど
83 : 2020/10/15(木)20:06:43 ID:WT4uQvrsp
どんな会社でも2年まではどこも苦しいし大変や
そこ超えると問題無くなる
今しんどいのは仕事を覚えられない自分の問題やで
そこ超えると問題無くなる
今しんどいのは仕事を覚えられない自分の問題やで
85 : 2020/10/15(木)20:06:59 ID:aW5cJ7Vga
ワイは前職隠れて夜間大学通ってたらいきなり説教されたわ
アカンのかぁ?残業ほぼない仕事やったし別にええやろっていうね
アカンのかぁ?残業ほぼない仕事やったし別にええやろっていうね
86 : 2020/10/15(木)20:07:03 ID:ZpKxIkWy0
第二新卒って見なされるらしいで
87 : 2020/10/15(木)20:07:03 ID:ltOVuNQU0
最初の会社で無能晒して8ヶ月で辞めたが、次5年目で係長や
合う合わんはでかいで
合う合わんはでかいで
88 : 2020/10/15(木)20:07:05 ID:3X2qtFsXa
辞めたい時にやめるのがええよ
一回きりの人生やし若けりゃいくらでも挽回できるで
一回きりの人生やし若けりゃいくらでも挽回できるで
89 : 2020/10/15(木)20:07:07 ID:5eEeNK0Vp
2年経たずに辞めたけど普通に次すぐ決まったで
90 : 2020/10/15(木)20:07:08 ID:HHM0cblA0
ワイも辞めたいわ
他業種なら勤続期間は関係ないってのはほんまやろか?
他業種なら勤続期間は関係ないってのはほんまやろか?
91 : 2020/10/15(木)20:07:09 ID:u8420p+j0
転職活動は在職中にしとけよ
93 : 2020/10/15(木)20:07:25 ID:+Wa1SykN0
>>91
忙しすぎて無理なんやが?![🥺]()

103 : 2020/10/15(木)20:08:29 ID:u8420p+j0
>>93
体調不良とか理由付けて休めや
どうせ辞めるのに遠慮するな
どうせ辞めるのに遠慮するな
92 : 2020/10/15(木)20:07:10 ID:s602AH5h0
半年で転職した新入社員おるで
仕事辞めずに転職活動やってみたらええやん
仕事辞めずに転職活動やってみたらええやん
94 : 2020/10/15(木)20:07:30 ID:adZXrXdwa
けど、転職どうしたらいいんや
やる暇ないし、やめてから転職じゃあかんの?
95 : 2020/10/15(木)20:07:38 ID:dbKVmZk6a
仕事コロコロ変えてたけど
ひとりで酒飲みいって知り合い増えてたから
転職で困ったことはなかったな
ひとりで酒飲みいって知り合い増えてたから
転職で困ったことはなかったな
96 : 2020/10/15(木)20:07:52 ID:KKM+wHkoM
ワイも新入社員やけどやめたいわ
身の丈に合わん会社入ってもうたせいで周りの頭いい人たちについていける気せん
身の丈に合わん会社入ってもうたせいで周りの頭いい人たちについていける気せん
97 : 2020/10/15(木)20:08:09 ID:6DlY7ruP0
気ままに生きろよ
週に3回バイトするだけでも生きることはできる
週に3回バイトするだけでも生きることはできる
98 : 2020/10/15(木)20:08:19 ID:rV9/P+wV0
まあ辞める前に次決めた方がええけど自分で居心地のいい環境を作る努力をせんやつはどこにいってもリスクがついて回る
99 : 2020/10/15(木)20:08:23 ID:dfALXerA0
3年目だけど辞めようと動いてるで
ちな一個下の後輩は辞めた
ちな一個下の後輩は辞めた
100 : 2020/10/15(木)20:08:26 ID:QMKo3f+20
ワイが今転職考えてる企業
月給20万程度
年間休日160日(週休3日)
ボーナス一年合計で約5ヶ月
月給20万程度
年間休日160日(週休3日)
ボーナス一年合計で約5ヶ月
123 : 2020/10/15(木)20:10:01 ID:kwwhX7x10
>>100
業務内容次第やんそんなん
144 : 2020/10/15(木)20:10:53 ID:QMKo3f+20
>>123
クッソ楽や
現職で経験してるのと同じやから
現職で経験してるのと同じやから
でも年間休日160日が怪しいわ
104 : 2020/10/15(木)20:08:35 ID:WOKG0zcKM
3ヶ月でやめたけど次の会社は6年続いたで
引用元: 【緊急】新卒で入った会社一年未満で辞めたやつ来てくれ【仕事辞めたい】
The post 【緊急】新卒で入った会社一年未満で辞めたやつ来てくれ【仕事辞めたい】 first appeared on 仕事系2chまとめ 社畜の主張!!.
Source: 仕事系2chまとめ 社畜の主張!!